泣きぬれた2匹の子犬を拾う神あり。
「くぅーん くぅーん」
ネカフェ前で鳴く2匹のボードゲーマー、Vodkaとりく。
行き場を失った哀れな子犬である。
実は、先程タクトさんから自宅ボドゲ会開催中につき来るか?と聞かれたたが
流石に3人は無理だと断られた。俺1人が路頭に迷っているかもと思ったらしい。
すでに会社の仲間が何人かいるからだ。
「1回断られたど・・・状況かわったし・・・行くとこないし・・・・電話しよう」
「もしもし、2人で行くとこないんで拾ってくだせぇ・・・・」
「うーーーーーん、ちょっと、みんなに聞いてみます。」
電話越しに「今から人増えるけどいい?」
「誰?」
「知らないひと」
「まじ?どんな人?」
「ボードゲームをこよなく愛している人」
どんな説明なんだそれ
「いいですよ。仕方がない」
やりぃーーーーーーーーーーーーー
早速、タクト家へ。
なんか難しそうなのやっている。時間かかりそう。
1人あぶれていたので、そのYさんとりくくんと先程maeさんにインストしてもらった
「インカの黄金」をプレイ。
Yさん以外にギャンブラー。そして、チキンぷりを発揮するかと思いきや攻めるりく。
Yさんの圧勝!!!
うぬぬぬぬぬぬ。
いや、これがボードゲームの良いところなのですよ(棒読み)
そして、難しそうなゲームまだやっているので、「カルカソンヌ」起動。
りくさん渾身の妨害工作に苦しめられる。
1位:りくさん>2位:Yさん>>>>>3位:俺
まぁー ボードゲームってこういうもんだからねぇ (棒読み)
となりもゲームが終わったようで、ゾノさんに「ブログ見てますよ。全然勝ててないようですね。フッ」
と言われる。
Yさんの希望で7人で「インカの黄金」
maeさんとも3人で、先程も3人なので7人になると格段にゲーム感が変わる。
引き際の大切さ加減(1人だけでテントに戻らないと手取りが少ないため)半端ない。
早くテントに戻った連中から巻き起る「死ね 死ね コール」
俺一人残る。引いたカードが13とかなら、独りで13個も宝石がもらえる。
「Vodkaさんなら行きますよ」
とゾノさん
「当り前よぉ こちらとら九州男児でぇい」
2枚の災難カード・・・・・・大量の宝石を失う。
「見せ場作ってくださいよ・・・死ぬの早ぇーーー」
次も似た展開、一人残る俺。もちろん、前へ。
大量の宝石ゲットと秘宝を手に入れ、テントに帰還。
はぁーブーイングとか聞こえないし
そして、見事1位、つまり勝利者となる。男の勝利といえよう。
次は「オトーリバース」
ルールはこの間やったので割愛。
これはタクトさんに買った方が良いと教えてもらったゲーム。
私はインスト係。
「カンパーイ」
とカードオープン。これもチキンレースなゲーム。
途中、すでに飲み過ぎで嘔吐したタクトさんの左隣にいたSさんがもらいゲロ
Sさん「なぜだぁぁぁ ほとんど飲んでないのにぃ」
面白いので数回プレイ。
タクトさんは、前回の豊後大野でmaeさんが決めたスピリタスを唯一飲んでも平気なキャラで
1枚しかない、スピリタスを飲みほし、90点を確保。
わーわーとにぎやかしながらも、着々と点を稼ぐKさん。
少し飲むとすぐに消化に走るゾノさん。
性格が出ますね。ボードゲームは・・・・
こうして、夜も更けたところで、解散。
タクトさんたちへ、無理に押し掛けてごめんなさい。でも、また遊んでね。
お次は3月16日の遊こんに殴り込みかけるぞーー
スポンサーサイト
コメント
行き場を失った哀れな子犬さん方へ
Re: 行き場を失った哀れな子犬さん方へ
> そんなときこそ、大阪遠征です!
>
> 迷わず来い!
>
> 来ればわかるさ!
ありがとうございます。
まさか2人分の旅費まで出してくださるとは。
太っ腹!!!
>
> 迷わず来い!
>
> 来ればわかるさ!
ありがとうございます。
まさか2人分の旅費まで出してくださるとは。
太っ腹!!!
いやぁ~
マンションに泊まってくださるのはいいのですが・・・
そんなリッチマンではないですがな!
そんなリッチマンではないですがな!
コメントの投稿
迷わず来い!
来ればわかるさ!