8.24代表選出 ~ボドゲ会開催する編その④~
現在、8.24エイトピアおおの でのボドゲ会に出陣予定の代表選手です。
親子・低学年卓用
1.オオカミと7匹の子ヤギ
同名の童話をモチーフにしたかくれんぼゲーム
2.オバケキャッチ
まさに名作。早いもの勝ちのアクションゲーム
3.オバケだぞー
自分のコマがオバケになって他人のオバケと入れ替わって
あれ自分はどこに行った?な暗記ゲーム
4.分ければ資源
ゴミを積んでいき、山が崩れたら負けなゲーム
高学年卓用
5.街コロ(拡張あり)
自分の街にお店を作りながら発展させていくダイスゲーム
6.キング オブ トーキョー(拡張あり)
怪獣がトーキョーで大暴れ、生き残った1名かトーキョーを
破壊した怪獣の勝利!!
7.ドミニオン(基本・陰謀)
子供が大好きなデッキ構築ゲームを「リアルマネー」を使わずに
デッキを強くして領土拡大だ。
8.赤頭巾は眠らない
眠っているのか?起きているのか?オオカミよどうする?
9.テーベ
ゴッドハンドで貴重な遺物を掘りあてろ!!
大人卓用
10.K2
渋くカラコルムを攻める。家に帰るまでが登山です。
11.ディクシット(1,2,オデッセイ)
あなたの発想力が問われる。女性にも人気のゲーム
12.パンデミック(拡張あり)
世界を疫病の蔓延から救え。協力ゲームの決定版
13.べガス
どのカジノでひと儲けしますか?なダイスゲーム
14.ワンナイト人狼
今、大人気の「人狼」をお手軽に
15.操り人形
ははーん、あいつがいないということは・・・。
読みあいが激しいカードゲーム
こんなラインナップです。とりあえず。
もし、希望があれば言ってください。このブログ6月に所有ボードゲームの
一覧があります。
あっ言っときますけど、コレクション状態(買って積んでいるだけ、ルール
わからないし・・・・・)のゲームもありますので、そこは大目にみてね。
持ってきていただいても勿論OKですよー
親子・低学年卓用
1.オオカミと7匹の子ヤギ
同名の童話をモチーフにしたかくれんぼゲーム
2.オバケキャッチ
まさに名作。早いもの勝ちのアクションゲーム
3.オバケだぞー
自分のコマがオバケになって他人のオバケと入れ替わって
あれ自分はどこに行った?な暗記ゲーム
4.分ければ資源
ゴミを積んでいき、山が崩れたら負けなゲーム
高学年卓用
5.街コロ(拡張あり)
自分の街にお店を作りながら発展させていくダイスゲーム
6.キング オブ トーキョー(拡張あり)
怪獣がトーキョーで大暴れ、生き残った1名かトーキョーを
破壊した怪獣の勝利!!
7.ドミニオン(基本・陰謀)
子供が大好きなデッキ構築ゲームを「リアルマネー」を使わずに
デッキを強くして領土拡大だ。
8.赤頭巾は眠らない
眠っているのか?起きているのか?オオカミよどうする?
9.テーベ
ゴッドハンドで貴重な遺物を掘りあてろ!!
大人卓用
10.K2
渋くカラコルムを攻める。家に帰るまでが登山です。
11.ディクシット(1,2,オデッセイ)
あなたの発想力が問われる。女性にも人気のゲーム
12.パンデミック(拡張あり)
世界を疫病の蔓延から救え。協力ゲームの決定版
13.べガス
どのカジノでひと儲けしますか?なダイスゲーム
14.ワンナイト人狼
今、大人気の「人狼」をお手軽に
15.操り人形
ははーん、あいつがいないということは・・・。
読みあいが激しいカードゲーム
こんなラインナップです。とりあえず。
もし、希望があれば言ってください。このブログ6月に所有ボードゲームの
一覧があります。
あっ言っときますけど、コレクション状態(買って積んでいるだけ、ルール
わからないし・・・・・)のゲームもありますので、そこは大目にみてね。
持ってきていただいても勿論OKですよー
スポンサーサイト
さあ追い込まれましたよっと ~ボドゲ会開催する編その③~
ちは~ ボドゲやってますか~
なにぃ、やってないだとぉ なら寄っといで
なりゆき開催!! おそらくは最初で最後
豊後大野ボードゲーム会初開催のお知らせ
日時 8月24日(土曜) am9:30~pm9:00
場所 エイトピアおおの 第1会議室
大分県 豊後大野市 三重町 内田 字中島878番地
参加費 小学生200円 中学生以上400円
定員20名程度(入退室は自由なので、一度に相手できる人数と思ってください)
未経験者大歓迎!!
※5歳以下のお子様の入場を制限致します。
エイトピアおおの情報
・JR三重町駅より徒歩10分(でも、遠いよきっと)
・大分市から車で50分(ド田舎ですまん)
・駐車場は広いです。(えっへん)
・このブログを見てお越しになる予定ある方は事前連絡あるとうれしいです。
特に遠方から来るような奇特な集団がいらっしゃったら予約卓を作ります。
・70㎡あるので、5~6卓できると予想中
・食事系は不便(徒歩では、最低市役所まで行かないと飲食にはありつけない)
会場には自動販売機はなかったはず(少しお茶を持っていきます 3ℓくらい)
あのね、5歳以下の子供さんには
①ちと、ゲームが難しいかも
②コマとかお口に入れたら危ない。特に3歳以下の前でボドゲやっちゃいかん
③スタッフが自分しかいないんでそんなには運営管理できないっす
この条件のためごめんなさいなのです。
早く大きくなれよ。
なにぃ、やってないだとぉ なら寄っといで
なりゆき開催!! おそらくは最初で最後
豊後大野ボードゲーム会初開催のお知らせ
日時 8月24日(土曜) am9:30~pm9:00
場所 エイトピアおおの 第1会議室
大分県 豊後大野市 三重町 内田 字中島878番地
参加費 小学生200円 中学生以上400円
定員20名程度(入退室は自由なので、一度に相手できる人数と思ってください)
未経験者大歓迎!!
※5歳以下のお子様の入場を制限致します。
エイトピアおおの情報
・JR三重町駅より徒歩10分(でも、遠いよきっと)
・大分市から車で50分(ド田舎ですまん)
・駐車場は広いです。(えっへん)
・このブログを見てお越しになる予定ある方は事前連絡あるとうれしいです。
特に遠方から来るような奇特な集団がいらっしゃったら予約卓を作ります。
・70㎡あるので、5~6卓できると予想中
・食事系は不便(徒歩では、最低市役所まで行かないと飲食にはありつけない)
会場には自動販売機はなかったはず(少しお茶を持っていきます 3ℓくらい)
あのね、5歳以下の子供さんには
①ちと、ゲームが難しいかも
②コマとかお口に入れたら危ない。特に3歳以下の前でボドゲやっちゃいかん
③スタッフが自分しかいないんでそんなには運営管理できないっす
この条件のためごめんなさいなのです。
早く大きくなれよ。
新たな仲間登場!! と宣伝方法 ~ボドゲ会開催する編その②~

カタン星人
地球を侵略しに来た宇宙人で、ウルトラマンタロウこと東光太郎とのカーチェイスの果てにカタン星人
の車は大破したが、その際にマチ子と言う少女がはねられてしまった。
病院に入院したマチ子は、見舞いに訪れた光太郎に対して
羊のカードが欲いわ
交易をリクエストする。カードを交換しようとした光太郎はあやうく車に轢かれそうになった。
次にマチ子は、
今度は鉄のカードが欲しいわ
とまたもや少女らしからぬプレゼントを要求した。
カードを交換しようとした光太郎は鉄骨の下敷きとなったが、少女が鉄のカードをほしがった
ことに疑問を抱いたZATの隊長・朝比奈勇太郎と森山いずみにより間一髪のところを救出され、
マチ子と同じ病院に入院した。
光太郎の病室を訪れたマチ子は、
私、騎士王が欲しいわ
と言いだす。さすがにおかしいと感じた光太郎が問いただすと、マチ子に乗り移っていたカタン
星人が姿を現した。
ハイ、半分嘘です。くらえウルトラダイナマイト
というわけで今回は来る8月24日(土)に勢いとなりゆきで開催することになったボドゲ会に
参戦する新たなメンバーを紹介します。
まずは、こちら

ダイストレイくんです。
前回のお役立ち小物のときには、小物かコレというわけでレギュラー落ちしていましが、晴れての
代表選出です。今回のボドゲ会ではダイスゲームも勿論、投入予定です。
続いては今、話題のこいつ

カード立てくんです。正体は横15cm 高さ2.5cmの底にマグネットのついている「スチール製の机の
仕切り板」です。某大型掲示板にあったおすすめ小物を購入してみました。
「ボドゲ小物のヒントはダイソーにあり、ダイソー最強なり」の格言よろしくなので4個100円です。
それを2つ前後に重ねているだけです。ちなにみカードをはさむと

こんな感じです。なかなかいいかんじです。
これらの仲間と8.24を戦っていこうと思います。
・・・・・しめてしまった・・・・宣伝のこととかあるのに・・・・
今、自分の情報ツールをおさらいすると①ブログ ②twitter ③ Facebook になるが
①ブログ:まだまだ始めたばかり
②twitter:ボードゲーム好きばかりだが、地元の知り合いは皆無。
③Facebook:人数が少なく、遠方にすむものが多い
なかなか、地元の小学生や中高生、親御さんに伝える術がないのだな・・・・。
ホームページ作成は別件で以前心が折れたし・・・・・・・
うーーーーん。夏休み最後の思い出をつくってあげたいなぁ
おらの村さボードゲームがくるぞぉぉ ~ボドゲ会開催する編その①~
ハァー♪ 電気もねぇ ラジオもねぇ PS3もWiiもねぇ
ケータイ電波も入らねぇ あるのはリアルなアグリコラ!!
オラこんな村いやだ~♪オラこんな村いやだ~♪東京さいぐだぁぁ
東京に出たならリア充の娘と人狼死ぬほどやるさ~♪
そんなわが町にも、ボードーゲームが襲来する日がついに来たのです。
そう、おれの溢れ返った陳列棚からの襲来です。というか俺思いつきです。
ここからは、これまでに考えてみたことをまとめてみよう
1.コンセプト
ボドゲ会にはクローズ会とオープン会があるが、マイナーゲームの宿命たる「布教活動」
のためにもオープン会でやってみる
客層は近隣の小学生以上の子供、その親、遠方から来るフリーク達が中心となる感じ
家族の夏の思い出になればと思って・・・・・
未就学児についてはフォローが自分しかいないんで、扱いに迷う。3歳以下はどのみち
危ないので参加禁止にしよう。
2.タイトル
どこの県でも「地名」+「ボードゲーム会」なんだな。基本は、そこに「同好会」「交流会」
「親子」「研究会」が加わる。
うーーーんシンプルにしよう 「○○○○ボードゲーム会」
3.買い物
ホワイトボード用マジック
ホワイトボード用イレイサー
名札記入用ペン×3
名刺入れ×22
あとはごみ袋くらいかな?
宣伝工作については次回ということで
このブログ500も見てくれたならなかにはボドゲ会の主催者のいるかも
なにか気をつけることがあればコメントくださーい。まってまーす
ケータイ電波も入らねぇ あるのはリアルなアグリコラ!!
オラこんな村いやだ~♪オラこんな村いやだ~♪東京さいぐだぁぁ
東京に出たならリア充の娘と人狼死ぬほどやるさ~♪
そんなわが町にも、ボードーゲームが襲来する日がついに来たのです。
そう、おれの溢れ返った陳列棚からの襲来です。というか俺思いつきです。
ここからは、これまでに考えてみたことをまとめてみよう
1.コンセプト
ボドゲ会にはクローズ会とオープン会があるが、マイナーゲームの宿命たる「布教活動」
のためにもオープン会でやってみる
客層は近隣の小学生以上の子供、その親、遠方から来るフリーク達が中心となる感じ
家族の夏の思い出になればと思って・・・・・
未就学児についてはフォローが自分しかいないんで、扱いに迷う。3歳以下はどのみち
危ないので参加禁止にしよう。
2.タイトル
どこの県でも「地名」+「ボードゲーム会」なんだな。基本は、そこに「同好会」「交流会」
「親子」「研究会」が加わる。
うーーーんシンプルにしよう 「○○○○ボードゲーム会」
3.買い物
ホワイトボード用マジック
ホワイトボード用イレイサー
名札記入用ペン×3
名刺入れ×22
あとはごみ袋くらいかな?
宣伝工作については次回ということで
このブログ500も見てくれたならなかにはボドゲ会の主催者のいるかも
なにか気をつけることがあればコメントくださーい。まってまーす
マイナーな趣味を持つ者の宿命
やってもうたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
はい、ボドゲ初心者のみなさんこんばんわ
冒頭の魂の叫びですが、前から欲しくてたまらない「マイス&ミスティクス」というゲーム
が入荷されたという情報を掴んでは、タッチの差で売り切れるという3回連続の経験をくら
った男の叫びです。
以前お話しした「ボドゲの買い時は、今でしょ」を逃したのです。それを踏まえましてもう一度
やってもうたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぐすん。あと20分早ければ購入できたのに・・・・・・・お店のツィートに気づくのが遅れました。
こういうときは「こんなに人気があるなら、そのうち日本語版がでるかも しめしめ」と思うことに
しています。
さて、本題に入りましょう。
今日は時間があったので、住んでいる市の市民会館へ行きました。市民会館の会議室を見学させても
らいこんな会話をしました。
「8月は、いつなら空きがありますか?」
「24日です。」
「じゃあ 借ります」
と勢いでボドゲのオープン交流会を開催するため会場を抑えてしまいました。
勿論、前回話した久しぶりに参加したボドゲ会に触発されてのことです。
さらに勢いでダイソーに行ってボドゲ会用の名札立てなどを購入しました。
うーん後に引けなくなってきたぞ・・・・一人でそんなことできんの?
でも、宣伝方法がこのブログとツィッターしかないし、田舎だぞ・・・・誰も来ないかも
ならいっか
てなわけで、ここからは、「ボドゲ初心者が調子に乗ってボドゲ会を開催する編」に突入だ!!
はい、ボドゲ初心者のみなさんこんばんわ
冒頭の魂の叫びですが、前から欲しくてたまらない「マイス&ミスティクス」というゲーム
が入荷されたという情報を掴んでは、タッチの差で売り切れるという3回連続の経験をくら
った男の叫びです。
以前お話しした「ボドゲの買い時は、今でしょ」を逃したのです。それを踏まえましてもう一度
やってもうたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぐすん。あと20分早ければ購入できたのに・・・・・・・お店のツィートに気づくのが遅れました。
こういうときは「こんなに人気があるなら、そのうち日本語版がでるかも しめしめ」と思うことに
しています。
さて、本題に入りましょう。
今日は時間があったので、住んでいる市の市民会館へ行きました。市民会館の会議室を見学させても
らいこんな会話をしました。
「8月は、いつなら空きがありますか?」
「24日です。」
「じゃあ 借ります」
と勢いでボドゲのオープン交流会を開催するため会場を抑えてしまいました。
勿論、前回話した久しぶりに参加したボドゲ会に触発されてのことです。
さらに勢いでダイソーに行ってボドゲ会用の名札立てなどを購入しました。
うーん後に引けなくなってきたぞ・・・・一人でそんなことできんの?
でも、宣伝方法がこのブログとツィッターしかないし、田舎だぞ・・・・誰も来ないかも
ならいっか
てなわけで、ここからは、「ボドゲ初心者が調子に乗ってボドゲ会を開催する編」に突入だ!!
久々にゲーム会に出る ~ぶらり途中で下車はしないで目的地に~
暑いですねぇー こんな暑い日は涼しい場所でボドゲにかぎりますな。
ということで行ってきましたゲーム会。例によって県内を南北に縦断して遊びに行く
というちょっとした鉄道の旅です。
勿論このボドゲ会に備えて「期日前投票」も済ませた私に死角ないのである。
会場に到着すると猛者がうようよいましたよ。既に
まずは、初めて参加したという3人組ともう1人のベテランさんと「キング オブ トーキョー」を
プレイ。これは怪獣となり6つのダイスを振ることで、勝利点を得たり、相手を攻撃したり、ライフを
回復したり、パワーアップのエネルギーを得たりして、最後に1人生き残るか?勝利点を20点得
ると勝利なのです。とても好きなゲームです。
これは、ルールを知っているので「インスト」を「どういう風に説明するのか」に注目して明鏡止水
の心で聞きました。
うん、わかりやすいなー 要点をきちんと押さえて、なにより盛り上げるような説明。なるほど勉強に
なるなー。こんなにうまくインストできんなぁ 反省
ゲーム結果は、流石です。強運のダイス魔人の私のダイスは冴えわたり、順調に生き残るも1手及ばず
負けに・・・くー惜しかった。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
写真とるの忘れたぁぁぁぁぁ
買ったばかりのデジカメ持って行ったのにぃぃぃぃ
今回はノー写真でお送り致します。
さて、次は「シャドウハンターズ」というゲームです。2つの敵対する陣営とどこにも属さないという3つの勢力が
敵味方を探りながら、攻撃をしあうというゲームです。
「オババカード」というのがあってこれには「AチームかBチームの人間なら1ダメージ」などの正体を探るカードを任意の相手に送ってその結果で「あいつはどの陣営でもないな」とか予想し、攻撃相手を絞り込む
この敵か味方かを探る作業がまー楽しい。
でも絶版:もう売ってないゲーム。
いきなり味方と推理してた人から攻撃されて「えっ 敵なのこの人 うそだろ」
この敵か味方かわからなくなる感じが まー楽しい。
でも絶版:もう売ってないゲーム。
お次は「地獄の釜」「三国殺」そして「クー」でおしまい
特に「クー」の正しいノリでの遊び方の考察は大変爆笑の勉強となった。
おもしれー人達だなーと思ってゲームを見ていたら、帰りに乗るはずの電車に
間に合わなくなっちゃった。
今度は、写真とるからねー 今回は許してニャン。
ということで行ってきましたゲーム会。例によって県内を南北に縦断して遊びに行く
というちょっとした鉄道の旅です。
勿論このボドゲ会に備えて「期日前投票」も済ませた私に死角ないのである。
会場に到着すると猛者がうようよいましたよ。既に
まずは、初めて参加したという3人組ともう1人のベテランさんと「キング オブ トーキョー」を
プレイ。これは怪獣となり6つのダイスを振ることで、勝利点を得たり、相手を攻撃したり、ライフを
回復したり、パワーアップのエネルギーを得たりして、最後に1人生き残るか?勝利点を20点得
ると勝利なのです。とても好きなゲームです。
これは、ルールを知っているので「インスト」を「どういう風に説明するのか」に注目して明鏡止水
の心で聞きました。
うん、わかりやすいなー 要点をきちんと押さえて、なにより盛り上げるような説明。なるほど勉強に
なるなー。こんなにうまくインストできんなぁ 反省
ゲーム結果は、流石です。強運のダイス魔人の私のダイスは冴えわたり、順調に生き残るも1手及ばず
負けに・・・くー惜しかった。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
写真とるの忘れたぁぁぁぁぁ
買ったばかりのデジカメ持って行ったのにぃぃぃぃ
今回はノー写真でお送り致します。
さて、次は「シャドウハンターズ」というゲームです。2つの敵対する陣営とどこにも属さないという3つの勢力が
敵味方を探りながら、攻撃をしあうというゲームです。
「オババカード」というのがあってこれには「AチームかBチームの人間なら1ダメージ」などの正体を探るカードを任意の相手に送ってその結果で「あいつはどの陣営でもないな」とか予想し、攻撃相手を絞り込む
この敵か味方かを探る作業がまー楽しい。
でも絶版:もう売ってないゲーム。
いきなり味方と推理してた人から攻撃されて「えっ 敵なのこの人 うそだろ」
この敵か味方かわからなくなる感じが まー楽しい。
でも絶版:もう売ってないゲーム。
お次は「地獄の釜」「三国殺」そして「クー」でおしまい
特に「クー」の正しいノリでの遊び方の考察は大変爆笑の勉強となった。
おもしれー人達だなーと思ってゲームを見ていたら、帰りに乗るはずの電車に
間に合わなくなっちゃった。
今度は、写真とるからねー 今回は許してニャン。
ねんがんのアカシヤの小皿を手に入れた~ボードゲームのお役立ち小道具~
文章が消えました・・・・・少しだけ・・・・時間を・・・・時間を下さい
復活!!!!
数日前、大型雑貨店で買い物中レジに並んだら、前の若奥様のカゴに「ポータブル 人生ゲーム」
が「奥さん もっともっと面白いゲームがあるんですよ。 奥さん 僕と朝までボードゲームしま
せんか?奥さん どうですか? 奥さん!! 奥さぁぁん!!!! ハァハァ・・・」
はい、半分事実です。
変態さんじゃありませんよ。そこんところよろしく
今日はボードゲームを初めて購入したあなたに贈る、あなたのボドゲライフ向上委員会からお知ら
せです。
プレイマット

まず、これを買いましょう。カードやタイルが傷ついたり、コマが転がるのを防いでくれますし、
なによりカードがとりやすい。
生地はやわらかいもの。「ミンクソフト生地」か「ハイミロン」などのものを手芸屋さんで購入すると
良いですよ。
「ハイミロン」はカジノのマットや麻雀のマットなどの素材だそうです。
まず、これがあるとないではプレイ環境が大きく異なります。
チャクポリ袋

百円均一によくあるやつです。色んなサイズを大量購入です。
まず、大きなビニール袋などに、ボードゲームで使うコマやタイルを一緒に入れておくと、いざゲーム
を始めるときに、準備が煩雑になります。
そこで、あらかじめプレイヤーごとに、同じ種類ごとに小分けにしておくと、すぐにゲームが始められ
て便利です。これも必須アイテムと言えるでしょう。
スリーブ

ポケモンカードや遊戯王などのカードゲームをした人にはお馴染みのカードをビニールのシートで
保護するやつです。
トランプとかすぐに汚くなるでしょ。あれを防ぎます。
神経質かもしれませんが、ボードゲームも安くはない買い物ですしね。
ただ、カードのサイズはゲームによって異なるので、購入前にサイズ確認が必要です。
ポーカーチップ

ボードゲームのなかには「お金」がからむものがあります。勿論、ボードゲームには厚紙のタイルでできた
「お金」が付属してますが、ちゃちなものも多いです。
そこをこのポーカーチップで代用するとすげーかっちょ良くなります。
当然ポーカーもできます。気分は007のカジノロワイヤルです。これは贅沢品ですね。気分の問題です。
木製小皿

ボードゲームのコマをゲーム中管理するのに便利です。
「紙皿」でも役割は果たせますが、そこはこだわりたい僕なのです。
百円均一の木製のサラダボールなどでもいいかも。
こちらは、「アカシア製」の小皿です。コマも入れてみました。どうですか?
このように周辺環境も整えていくとボドゲライフが向上します。
でも一番欲しいのは「近所のボドゲ友」ですね・・・・・(T_T)
復活!!!!
数日前、大型雑貨店で買い物中レジに並んだら、前の若奥様のカゴに「ポータブル 人生ゲーム」
が「奥さん もっともっと面白いゲームがあるんですよ。 奥さん 僕と朝までボードゲームしま
せんか?奥さん どうですか? 奥さん!! 奥さぁぁん!!!! ハァハァ・・・」
はい、半分事実です。
変態さんじゃありませんよ。そこんところよろしく
今日はボードゲームを初めて購入したあなたに贈る、あなたのボドゲライフ向上委員会からお知ら
せです。
プレイマット

まず、これを買いましょう。カードやタイルが傷ついたり、コマが転がるのを防いでくれますし、
なによりカードがとりやすい。
生地はやわらかいもの。「ミンクソフト生地」か「ハイミロン」などのものを手芸屋さんで購入すると
良いですよ。
「ハイミロン」はカジノのマットや麻雀のマットなどの素材だそうです。
まず、これがあるとないではプレイ環境が大きく異なります。
チャクポリ袋

百円均一によくあるやつです。色んなサイズを大量購入です。
まず、大きなビニール袋などに、ボードゲームで使うコマやタイルを一緒に入れておくと、いざゲーム
を始めるときに、準備が煩雑になります。
そこで、あらかじめプレイヤーごとに、同じ種類ごとに小分けにしておくと、すぐにゲームが始められ
て便利です。これも必須アイテムと言えるでしょう。
スリーブ

ポケモンカードや遊戯王などのカードゲームをした人にはお馴染みのカードをビニールのシートで
保護するやつです。
トランプとかすぐに汚くなるでしょ。あれを防ぎます。
神経質かもしれませんが、ボードゲームも安くはない買い物ですしね。
ただ、カードのサイズはゲームによって異なるので、購入前にサイズ確認が必要です。
ポーカーチップ

ボードゲームのなかには「お金」がからむものがあります。勿論、ボードゲームには厚紙のタイルでできた
「お金」が付属してますが、ちゃちなものも多いです。
そこをこのポーカーチップで代用するとすげーかっちょ良くなります。
当然ポーカーもできます。気分は007のカジノロワイヤルです。これは贅沢品ですね。気分の問題です。
木製小皿

ボードゲームのコマをゲーム中管理するのに便利です。
「紙皿」でも役割は果たせますが、そこはこだわりたい僕なのです。
百円均一の木製のサラダボールなどでもいいかも。
こちらは、「アカシア製」の小皿です。コマも入れてみました。どうですか?
このように周辺環境も整えていくとボドゲライフが向上します。
でも一番欲しいのは「近所のボドゲ友」ですね・・・・・(T_T)
ボードゲームいつ買うの? 今でしょ!! な理由
あーあー 言っちゃった。ついに言っちゃった。
はい、これでこのブログを1年後見たときに「今でしょって言ってるぅ。
いくら当時流行っていたからってセンスねぇー」というダークサイドに落ちました。
それもこれも、ボードゲームをなかなか買わないあなたのせいなのですよ。
さて、タイトルのとおりなぜ「今買うのか」についてブログってみましょう。
1.海外のゲームが日本にやってくる ヤァーヤァーヤァー
簡単に説明します。
まず主にドイツでゲーム発売がされます。それを日本の「ゲーム会社さん」か「ボードゲーム
卸・小売屋さん」が発売元と契約・輸入し「日本語のルール訳」やカードに貼る「日本語シー
ル」をつけて日本で発売します。
これで、心配せずにゲームができますね。
百戦錬磨の猛者になると海外からボードゲームを取り寄せて、自分で翻訳するんですよ。
すごいなぁ
まず、このタイミングです。はいっ、いつ買うの? 今でし・・今なのかぁ・・・?
2.海外言語版をスルーするか?しないか? それが問題だ
ここで悩みます。すなわち「日本語版発売されるんじゃね問題」です。
ゲームのカードやタイルが元々日本語になっていれば「日本語シール」を数十枚に貼る
浪人の内職のような作業をしなくてもよいのよ、おとっっつあん!! なのです。
カードのデザインもシールで隠れないしね。
じゃあ最初から日本語版買えばいいじゃんと思いますよね。でも「日本語版が出るかどうか」
は偉い人にもわからんのですよ。
判断基準としては①日本で海外版が売れまくり②言語依存が高い(=言葉や説明が常にわから
ないとゲームの進行難しい。パズルなんかは逆に言語依存が低いと言えます。)などが予想さ
れますが、日本語版を待っていても、一生発売されないかもしれません。
1のタイミングが今でしょ!!でしたね。
3.ヒャッハー 日本語版が出たぞー
なんと、あなたのやりたかったボードゲームの日本語版出ました!! 今でしょ!!
そうです今がチャンスです。さっさとポチって下さい。稀に1を飛ばして最初から日本語
版が発売されることがありますが、それはラッキーです。僥倖です。天からの啓示です。
サイコーについています。
そして急いでポチって、荷物が到着して、ネットを見て「エラッタ」に愕然とします。
エラッタ:主にルール訳やカード訳の翻訳ミスの訂正
元々のルールが間違っていることもあるのよ。
4.永遠に・・・さようなら・・・・
買おうかな?どうしようかな?と迷っているうちに、お店のHPに「売り切れ」の文字が出ます。
ボードゲームにとって各店舗での売り切れは、大概のケースで「もう2度と入荷はないでしょ
うなぁ」の意に等しい状況です。
自分の判断の遅さを悔やむことになります。南無。
このケースが多いので、店の在庫があるうちにどんどん新しいボードゲームを買ってしまうこと
になり、アッと言う間にコレクション数だけは一人前の初心者ボードゲーマーが誕生します。
そう私のことだ・・。
5.めぐりあい 再販
定番はもちろんですが、人気作も再販や再入荷されることがあります。今度こそ買うのですよ。
この在庫がなくなると、TVゲームとちがって中古屋さんが少数の世界です、フリマなどでの奇跡
的な出会いを待つことになってしまいます。
もうね買おうよ。お願いします。
6.国産なら大丈夫か?
近年、日本人デザイナーのゲームの人気が高まってきています。某小売店でも売り上げ数の
トップ10に国産のボードゲームが数多くランキングしてきたとのことです。
国産ゲームは主に同人作品が多いため、実は希少だったりします。個人やグループではメー
カーのようにゲームを大量生産するわけにはいかないですよね。在庫を抱えるリスクも多いし。
というわけで、国産で欲しいゲームも即買の候補となり、アッと言う間にコレクション数だけは
一人前の初心者ボードゲーマーが誕生します。
そう私のことだ・・・・また言った。2度も言った。親父にも言われたことないのにぃ!!
つまりね、ボードゲームの買い時は常に「今でしょ!!」なのですよ。
はい、これでこのブログを1年後見たときに「今でしょって言ってるぅ。
いくら当時流行っていたからってセンスねぇー」というダークサイドに落ちました。
それもこれも、ボードゲームをなかなか買わないあなたのせいなのですよ。
さて、タイトルのとおりなぜ「今買うのか」についてブログってみましょう。
1.海外のゲームが日本にやってくる ヤァーヤァーヤァー
簡単に説明します。
まず主にドイツでゲーム発売がされます。それを日本の「ゲーム会社さん」か「ボードゲーム
卸・小売屋さん」が発売元と契約・輸入し「日本語のルール訳」やカードに貼る「日本語シー
ル」をつけて日本で発売します。
これで、心配せずにゲームができますね。
百戦錬磨の猛者になると海外からボードゲームを取り寄せて、自分で翻訳するんですよ。
すごいなぁ
まず、このタイミングです。はいっ、いつ買うの? 今でし・・今なのかぁ・・・?
2.海外言語版をスルーするか?しないか? それが問題だ
ここで悩みます。すなわち「日本語版発売されるんじゃね問題」です。
ゲームのカードやタイルが元々日本語になっていれば「日本語シール」を数十枚に貼る
浪人の内職のような作業をしなくてもよいのよ、おとっっつあん!! なのです。
カードのデザインもシールで隠れないしね。
じゃあ最初から日本語版買えばいいじゃんと思いますよね。でも「日本語版が出るかどうか」
は偉い人にもわからんのですよ。
判断基準としては①日本で海外版が売れまくり②言語依存が高い(=言葉や説明が常にわから
ないとゲームの進行難しい。パズルなんかは逆に言語依存が低いと言えます。)などが予想さ
れますが、日本語版を待っていても、一生発売されないかもしれません。
1のタイミングが今でしょ!!でしたね。
3.ヒャッハー 日本語版が出たぞー
なんと、あなたのやりたかったボードゲームの日本語版出ました!! 今でしょ!!
そうです今がチャンスです。さっさとポチって下さい。稀に1を飛ばして最初から日本語
版が発売されることがありますが、それはラッキーです。僥倖です。天からの啓示です。
サイコーについています。
そして急いでポチって、荷物が到着して、ネットを見て「エラッタ」に愕然とします。
エラッタ:主にルール訳やカード訳の翻訳ミスの訂正
元々のルールが間違っていることもあるのよ。
4.永遠に・・・さようなら・・・・
買おうかな?どうしようかな?と迷っているうちに、お店のHPに「売り切れ」の文字が出ます。
ボードゲームにとって各店舗での売り切れは、大概のケースで「もう2度と入荷はないでしょ
うなぁ」の意に等しい状況です。
自分の判断の遅さを悔やむことになります。南無。
このケースが多いので、店の在庫があるうちにどんどん新しいボードゲームを買ってしまうこと
になり、アッと言う間にコレクション数だけは一人前の初心者ボードゲーマーが誕生します。
そう私のことだ・・。
5.めぐりあい 再販
定番はもちろんですが、人気作も再販や再入荷されることがあります。今度こそ買うのですよ。
この在庫がなくなると、TVゲームとちがって中古屋さんが少数の世界です、フリマなどでの奇跡
的な出会いを待つことになってしまいます。
もうね買おうよ。お願いします。
6.国産なら大丈夫か?
近年、日本人デザイナーのゲームの人気が高まってきています。某小売店でも売り上げ数の
トップ10に国産のボードゲームが数多くランキングしてきたとのことです。
国産ゲームは主に同人作品が多いため、実は希少だったりします。個人やグループではメー
カーのようにゲームを大量生産するわけにはいかないですよね。在庫を抱えるリスクも多いし。
というわけで、国産で欲しいゲームも即買の候補となり、アッと言う間にコレクション数だけは
一人前の初心者ボードゲーマーが誕生します。
そう私のことだ・・・・また言った。2度も言った。親父にも言われたことないのにぃ!!
つまりね、ボードゲームの買い時は常に「今でしょ!!」なのですよ。
| ホーム |