ああ無駄な臨時休業なり ~新たなる希望~
さて、台風がやってくる。こいつはやばいとメディアと親父に煽られて
自家用車を避難させ、お店を臨時休業にし、万全の態勢で臨んだも
のの大分県はさほど何もなかった感じの店長Vodkaでございます。
さる6月、W杯の翌日(コートジボワール戦・ギリシア戦)のスポーツ新聞
に広告を載せました。スポニチとニッカンです。結構な部数に乗るんで費
用もかなりかかりました。
でも、反響はありませんでした。
「うーん失敗かな?」
と思っていたある日曜日の21時に、見知らぬ男性が店を訪ねてきました。
「ここでボードゲームができると聞いて・・・」
どうやら、初めてボードゲームをされる方のようです。
「放課後さいころ倶楽部とか見ているんで、やってみたいと思っていたら
ラーメン屋で読んだスポーツ新聞にここの広告が載っていて、それで・・・」
かなり勇気が出ました。費用対効果はひどい有様ですが、少なくとも1名の
大分県民ボードゲーマーがここに誕生したのです。
カタンやはげたかの餌食をプレイされて帰りました。また遊びにくるとも
そして、5日の土曜日は交流会を開催。なかなか人が来ません。
意外と水曜日開催のほうが人が来るのですが、面子が変わらないと面白くない
とも思い、この曜日をチョイス。
完全な裏目です。 しょぼん。
そんな14時ごろ、「こんにちは」とカップルが入室。
「ボードゲームってやったことないんですけど・・・教えてもらえますか?」
「おうよ、こちらとら、そのために身銭切ってやってんだいっ」
という江戸っ子は心の中にしまい、笑顔で「いいですよ」と答える。
「2人でできる簡単なゲームを・・・」
で、「ガイスター」をインスト。
旦那さんがゲームが強いようで、基本的に快勝なのだが、奥さんの「青オバケ」を
狩る能力の高さに、少し・・引く。
それから、「ラブレター」をプレイ。
ここで奥さん驚異の「女の勘」爆発。
的確に相手の手札を読み上げて、沈めていく。
俺、結構言われた。「姫」って
旦那さんと俺、奥さんの強さにかなり・・・引く。
こうして、5時間くらいボードゲームの洗礼を受け、帰られました。
かなりハイピッチでやってたので、大丈夫かな?とも思いましたが
このブログのコメント欄にも「また来ます」と言ってくれました。
是非、お店にも来て下さい。
そして、今週の月曜日。
開店早々、若いスーツ姿の青年が訪ねてきました。
「ボードゲームができるってホントですか?」
店にスーツ姿で来るのは、保険や投資の営業の方ばかりなので
「まさか お客さんとは!?」
と一瞬パニック。
しかも
「ドミニオンってありますか? やってみたいんですけど」
とおっしゃる。
「お詳しいですね? 経験者ですか?」
と聞くと
「いいえ、モノポリーやワンナイト人狼くらいならやったことはありますが
それ以外はほとんどありません。」
とのこと
「沢山ゲームがあると思って、調べてきました。 昔からドミニオンに興味が」
と、わざわざリサーチまでして来てくれました。
「おまかせください」
そう言って2人でドミニオンを基本セットで開始。
「すごいですね。 面白いですね。」
ノリノリな彼。
なんか昔の自分を思い出す。ドミニオンがやりたくて中津まで2時間かけて
飛び込んだ交流会の記憶が蘇ります。
そんなときに、なんとあのスポーツ新聞を読んで来てくれた男性がご来店。
見知らぬ男3人が昼間っからドミニオン。まさにプライスレスです。
そんな充実した一日を過ごしました。
でも、そんな日々は稀でござる。
だからもっと検索しやすいようにしとく
大分市 ボードゲーム SAIKOROGIST
これでよしっと。
新たな出会いに期待をこめて
自家用車を避難させ、お店を臨時休業にし、万全の態勢で臨んだも
のの大分県はさほど何もなかった感じの店長Vodkaでございます。
さる6月、W杯の翌日(コートジボワール戦・ギリシア戦)のスポーツ新聞
に広告を載せました。スポニチとニッカンです。結構な部数に乗るんで費
用もかなりかかりました。
でも、反響はありませんでした。
「うーん失敗かな?」
と思っていたある日曜日の21時に、見知らぬ男性が店を訪ねてきました。
「ここでボードゲームができると聞いて・・・」
どうやら、初めてボードゲームをされる方のようです。
「放課後さいころ倶楽部とか見ているんで、やってみたいと思っていたら
ラーメン屋で読んだスポーツ新聞にここの広告が載っていて、それで・・・」
かなり勇気が出ました。費用対効果はひどい有様ですが、少なくとも1名の
大分県民ボードゲーマーがここに誕生したのです。
カタンやはげたかの餌食をプレイされて帰りました。また遊びにくるとも
そして、5日の土曜日は交流会を開催。なかなか人が来ません。
意外と水曜日開催のほうが人が来るのですが、面子が変わらないと面白くない
とも思い、この曜日をチョイス。
完全な裏目です。 しょぼん。
そんな14時ごろ、「こんにちは」とカップルが入室。
「ボードゲームってやったことないんですけど・・・教えてもらえますか?」
「おうよ、こちらとら、そのために身銭切ってやってんだいっ」
という江戸っ子は心の中にしまい、笑顔で「いいですよ」と答える。
「2人でできる簡単なゲームを・・・」
で、「ガイスター」をインスト。
旦那さんがゲームが強いようで、基本的に快勝なのだが、奥さんの「青オバケ」を
狩る能力の高さに、少し・・引く。
それから、「ラブレター」をプレイ。
ここで奥さん驚異の「女の勘」爆発。
的確に相手の手札を読み上げて、沈めていく。
俺、結構言われた。「姫」って
旦那さんと俺、奥さんの強さにかなり・・・引く。
こうして、5時間くらいボードゲームの洗礼を受け、帰られました。
かなりハイピッチでやってたので、大丈夫かな?とも思いましたが
このブログのコメント欄にも「また来ます」と言ってくれました。
是非、お店にも来て下さい。
そして、今週の月曜日。
開店早々、若いスーツ姿の青年が訪ねてきました。
「ボードゲームができるってホントですか?」
店にスーツ姿で来るのは、保険や投資の営業の方ばかりなので
「まさか お客さんとは!?」
と一瞬パニック。
しかも
「ドミニオンってありますか? やってみたいんですけど」
とおっしゃる。
「お詳しいですね? 経験者ですか?」
と聞くと
「いいえ、モノポリーやワンナイト人狼くらいならやったことはありますが
それ以外はほとんどありません。」
とのこと
「沢山ゲームがあると思って、調べてきました。 昔からドミニオンに興味が」
と、わざわざリサーチまでして来てくれました。
「おまかせください」
そう言って2人でドミニオンを基本セットで開始。
「すごいですね。 面白いですね。」
ノリノリな彼。
なんか昔の自分を思い出す。ドミニオンがやりたくて中津まで2時間かけて
飛び込んだ交流会の記憶が蘇ります。
そんなときに、なんとあのスポーツ新聞を読んで来てくれた男性がご来店。
見知らぬ男3人が昼間っからドミニオン。まさにプライスレスです。
そんな充実した一日を過ごしました。
でも、そんな日々は稀でござる。
だからもっと検索しやすいようにしとく
大分市 ボードゲーム SAIKOROGIST
これでよしっと。
新たな出会いに期待をこめて
スポンサーサイト
コメント
No title
ぽつぽつとですが、
初心者の方や、新規さんが来てくれてるのは嬉しいですね!
自分も、18日か19日には、新規さんとして、行くので、宜しくお願いします。
自分も、18日か19日には、新規さんとして、行くので、宜しくお願いします。
No title
この前の青年です。営業じゃないです。
まったくの初心者だったけれども
店長さんの説明が分かりやすくてすぐ楽しめました!
全くの初心者でもOKの空気だったんで本当にありがたかったです。
まったくの初心者だったけれども
店長さんの説明が分かりやすくてすぐ楽しめました!
全くの初心者でもOKの空気だったんで本当にありがたかったです。
よーし、返信だ!!
>hassyさん
もちろん。一人でふらりとボードゲームやるための店です。
お待ちしていますよ。
>鈴さん
もちろん初心者OKですよ。
大分県民にボードゲームを広めることが使命なのですから
>コルトさん
手ぐすね引いて待ってますよ。
もちろん。一人でふらりとボードゲームやるための店です。
お待ちしていますよ。
>鈴さん
もちろん初心者OKですよ。
大分県民にボードゲームを広めることが使命なのですから
>コルトさん
手ぐすね引いて待ってますよ。
徐々に・・・
お客さんの数が増えていっているようで・・・
大きな広告の効果も少なからず出ているのでしょうね!?
お客さんが増えるということは、仕事が忙しくなって
大変になることだとは思いますが・・・
良い感じできているようですね。
ますます、大分県のボードゲーマーが増えることを
お祈りしています!
大きな広告の効果も少なからず出ているのでしょうね!?
お客さんが増えるということは、仕事が忙しくなって
大変になることだとは思いますが・・・
良い感じできているようですね。
ますます、大分県のボードゲーマーが増えることを
お祈りしています!
コメントの投稿
大分にプレイスペースができたのを最近知ってワクワクしてるほぼボッチボードゲーム愛好家ですorz
一人で行ってもプレイできるんですね!
ぜひ今度お邪魔させて頂きたいと思います><