大分夏の陣 in SAIKOROGIST ~奴が来た 前篇~
そろそろ、夏休みです。
ボドゲやってますか?
私はこの三連休を天王山と定め、ある男との闘いに備えるのであります。
その男とは
過去のブログ 2013年 8月にも登場でおなじみのコルト氏である。
そう、無類のボドゲ馬鹿である。
遠く神奈川から5日の行程でやってきたのである。
Day1 2014.07.18 10:30
SAIKOROGIST前に愛車で到着。そう、30時間の運転を経て到着。
「お久しぶり、どのボドゲで遊ぼうか?」なノリである。
基本的には、てんちょーVodka と コルトさん と 常連のりくさんで
コルトさんの帰る予定の22日までの4日間ボドゲをやるという合宿
が始まった。
ここで、時系列でやったボドゲを追っていければカッコいいが記録を
とってないのと、随分前の事なので、記憶曖昧でござる。
軽くボドゲをしていると、金曜日なのに、午後からお客様が来店。
「盛況ですね」とコルトさん。「違う、これはなにかのまちがいだ」と
うろたえるてんちょー。こうして3人で細々とやるはずが、いろんな方と
ボードゲームができた初日。まずまずの滑り出し。

つみきゲーにハズレなし by コルト
Day1 2014. 07.19 04:00 就寝
Day2 2014.07.19 08:00 起床
近所の温泉銭湯で汗を流し、2日目が始まる。
朝からゲームをしていると、常連さんがやってくる。

最近、日本語版が出て売り切れ続出のコンコルディアをてんちょー コルトさん 常連Hさん
とプレイ。てんちょー、惨敗。
夕方になって人が増え始める。
「店舗順調じゃないですか」とコルトさん 「いやいや奇跡ですよ」とてんちょー。マジ奇跡。
それから「悪魔城の馬車」をやったような、セッティングミスで最後にみんなにブーイングされた
ようなという不都合な記憶は消去し、大人数でボドゲをプレイ。
さみしいことに常連さんが遠方に転勤になったとかでお別れの挨拶ました。うううう(泣)
そして、てんちょーの英断で02:00まで営業時間延長(普段はなかなかしませんよ。)
営業時間後に「ドミノ」を初プレイ。りくさんは「ドミノ」はあのドミノ倒し専用の道具と思って
いた。まー日本人ならしゃーない。

これが、俺のハートにドストライクした。ダブル9のドミノ欲しい病にかかる。
Day2 2014.07.20 04:00 就寝
Day3 2014.07.20 09:00 起床
まだまだ、合宿は続く。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 大分夏の陣 in SAIKOROGIST ~奴が来た 後篇~ l ホーム l ついにファイナル ~第8回 豊後ボードゲーム交流会開催のお知らせ~ »