ねんがんのアカシヤの小皿を手に入れた~ボードゲームのお役立ち小道具~
文章が消えました・・・・・少しだけ・・・・時間を・・・・時間を下さい
復活!!!!
数日前、大型雑貨店で買い物中レジに並んだら、前の若奥様のカゴに「ポータブル 人生ゲーム」
が「奥さん もっともっと面白いゲームがあるんですよ。 奥さん 僕と朝までボードゲームしま
せんか?奥さん どうですか? 奥さん!! 奥さぁぁん!!!! ハァハァ・・・」
はい、半分事実です。
変態さんじゃありませんよ。そこんところよろしく
今日はボードゲームを初めて購入したあなたに贈る、あなたのボドゲライフ向上委員会からお知ら
せです。
プレイマット

まず、これを買いましょう。カードやタイルが傷ついたり、コマが転がるのを防いでくれますし、
なによりカードがとりやすい。
生地はやわらかいもの。「ミンクソフト生地」か「ハイミロン」などのものを手芸屋さんで購入すると
良いですよ。
「ハイミロン」はカジノのマットや麻雀のマットなどの素材だそうです。
まず、これがあるとないではプレイ環境が大きく異なります。
チャクポリ袋

百円均一によくあるやつです。色んなサイズを大量購入です。
まず、大きなビニール袋などに、ボードゲームで使うコマやタイルを一緒に入れておくと、いざゲーム
を始めるときに、準備が煩雑になります。
そこで、あらかじめプレイヤーごとに、同じ種類ごとに小分けにしておくと、すぐにゲームが始められ
て便利です。これも必須アイテムと言えるでしょう。
スリーブ

ポケモンカードや遊戯王などのカードゲームをした人にはお馴染みのカードをビニールのシートで
保護するやつです。
トランプとかすぐに汚くなるでしょ。あれを防ぎます。
神経質かもしれませんが、ボードゲームも安くはない買い物ですしね。
ただ、カードのサイズはゲームによって異なるので、購入前にサイズ確認が必要です。
ポーカーチップ

ボードゲームのなかには「お金」がからむものがあります。勿論、ボードゲームには厚紙のタイルでできた
「お金」が付属してますが、ちゃちなものも多いです。
そこをこのポーカーチップで代用するとすげーかっちょ良くなります。
当然ポーカーもできます。気分は007のカジノロワイヤルです。これは贅沢品ですね。気分の問題です。
木製小皿

ボードゲームのコマをゲーム中管理するのに便利です。
「紙皿」でも役割は果たせますが、そこはこだわりたい僕なのです。
百円均一の木製のサラダボールなどでもいいかも。
こちらは、「アカシア製」の小皿です。コマも入れてみました。どうですか?
このように周辺環境も整えていくとボドゲライフが向上します。
でも一番欲しいのは「近所のボドゲ友」ですね・・・・・(T_T)
復活!!!!
数日前、大型雑貨店で買い物中レジに並んだら、前の若奥様のカゴに「ポータブル 人生ゲーム」
が「奥さん もっともっと面白いゲームがあるんですよ。 奥さん 僕と朝までボードゲームしま
せんか?奥さん どうですか? 奥さん!! 奥さぁぁん!!!! ハァハァ・・・」
はい、半分事実です。
変態さんじゃありませんよ。そこんところよろしく
今日はボードゲームを初めて購入したあなたに贈る、あなたのボドゲライフ向上委員会からお知ら
せです。
プレイマット

まず、これを買いましょう。カードやタイルが傷ついたり、コマが転がるのを防いでくれますし、
なによりカードがとりやすい。
生地はやわらかいもの。「ミンクソフト生地」か「ハイミロン」などのものを手芸屋さんで購入すると
良いですよ。
「ハイミロン」はカジノのマットや麻雀のマットなどの素材だそうです。
まず、これがあるとないではプレイ環境が大きく異なります。
チャクポリ袋

百円均一によくあるやつです。色んなサイズを大量購入です。
まず、大きなビニール袋などに、ボードゲームで使うコマやタイルを一緒に入れておくと、いざゲーム
を始めるときに、準備が煩雑になります。
そこで、あらかじめプレイヤーごとに、同じ種類ごとに小分けにしておくと、すぐにゲームが始められ
て便利です。これも必須アイテムと言えるでしょう。
スリーブ

ポケモンカードや遊戯王などのカードゲームをした人にはお馴染みのカードをビニールのシートで
保護するやつです。
トランプとかすぐに汚くなるでしょ。あれを防ぎます。
神経質かもしれませんが、ボードゲームも安くはない買い物ですしね。
ただ、カードのサイズはゲームによって異なるので、購入前にサイズ確認が必要です。
ポーカーチップ

ボードゲームのなかには「お金」がからむものがあります。勿論、ボードゲームには厚紙のタイルでできた
「お金」が付属してますが、ちゃちなものも多いです。
そこをこのポーカーチップで代用するとすげーかっちょ良くなります。
当然ポーカーもできます。気分は007のカジノロワイヤルです。これは贅沢品ですね。気分の問題です。
木製小皿

ボードゲームのコマをゲーム中管理するのに便利です。
「紙皿」でも役割は果たせますが、そこはこだわりたい僕なのです。
百円均一の木製のサラダボールなどでもいいかも。
こちらは、「アカシア製」の小皿です。コマも入れてみました。どうですか?
このように周辺環境も整えていくとボドゲライフが向上します。
でも一番欲しいのは「近所のボドゲ友」ですね・・・・・(T_T)
スポンサーサイト
コメント
コルトさん
心配おかけしました。
1.写真を添付した段階で間違えてアップロードボタンを押してしまった。
2.慌てて文章を入力したら、回線不具合で文章が消えた
3.絶望
というプロセスを経たためです。
カードスタンド私も欲しい!!
でもどこにも売ってないっすね。
自作するしかないにしても、実物1度見ないと感じがつかめないんですよね。
心配おかけしました。
1.写真を添付した段階で間違えてアップロードボタンを押してしまった。
2.慌てて文章を入力したら、回線不具合で文章が消えた
3.絶望
というプロセスを経たためです。
カードスタンド私も欲しい!!
でもどこにも売ってないっすね。
自作するしかないにしても、実物1度見ないと感じがつかめないんですよね。
絶望というプロセスに笑ってしまった
カード立てが付属してるボードゲームのカード立てを使うのも手かもしれませんね。
カード立てが付属してるボードゲームのカード立てを使うのも手かもしれませんね。
コメントの投稿
« 久々にゲーム会に出る ~ぶらり途中で下車はしないで目的地に~ l ホーム l ボードゲームいつ買うの? 今でしょ!! な理由 »
きちんと、更新されてよかったです。
冒頭の下りは、「奥さん どうですか?」から、後半が事実ですね。
やらしい、やらしい(笑)
私はスリーブ入れない派です。
ぼろぼろになるのは、よく遊ばれてる証拠!
ぼろぼろになるまで、遊んだのかと愛着も湧きます。
ゲームもさぞ満足でしょう。
決してめんどくさい訳じゃな・・・
木皿が有ると、雰囲気が変わりますね。
あ、その中身の駒は、左が食料3で、右が食料2ですね。
小物と言えば、最近、カード立てが欲しいですねー。
レビューサイトで、カード立てを使われてるのを見ると、カッコイイ!って、思います(笑)