出雲の国の神よ。 俺を祝福しろっ ~俺と島根のエルフェンランド~
ども、お久しぶりっす。
ちょっとね、旅に出てましたよ。
スナフキンみたいでかっこいいでしょ。
旅行先は、島根県・松江市です。
こちらをご覧下さい。ラフカディオ=ハーン いや小泉八雲といったほうが有名かな。
その邸宅跡で、今は記念館となっている場所です。

そして、こちらは松江城です。
島根は、松平家の所領だったのですね。

そして、これがその徳川の葵の紋ですね。

うん?
あれ?
葵の紋って、ひげ・めがね・シルクハットだったっけ?
ホワイエ・ピッコリーノ?・・・・・・
そう、行ってきました。山陰初のボードゲーム専門店 ホワイエ・ピッコリーノに
小泉八雲邸? 松江城? ふーーん、そんなのあんの? 見てないし。
出雲大社? そこ行くと何勝利点になるの?1点もくれないの?なら行かない。
島根で行くならここしかないでしょ。
マスターとマスターの奥様がいらっしゃって対応して下さいました。
店内はドラクエのテーマが流れていて、ああ俺って冒険者かも(6時間くらいかかるからね)
と感慨もひとしおってとこです。
注意点は入ってすぐ靴を脱ぐことを忘れずにね。いきなり土足で上がり込んですみません。
落ち着いていて、アットホームな感じがグッド!! ボードゲーマーにとっての出雲大社がここに
あります。天国っすね。何のゲームしようかなぁ?
いいえ、迷いません。
なぜなら、ホワイエ・ピッコリーノのFace Bookを普段から注視している私は、ほぼやるゲームを
「決め打ち」して来ましたからね。
まずは
ダイスデビル
最近ネットで評判が良いけど、売ってないのでやってみたかったゲームです。
いつものようにルールはざっくり。詳しくは有名レビュアーのブログをチェックだ!!
ダイスデビル 3人ルール
3つの悪魔(役割)を使用
1つは、大魔王 サイコロを3つ振りそのうち2つを任意で選択。残った1つを小悪魔にあげる
もう1つは、 悪魔 サイコロを2つ振る
最後は、小悪魔 5と6の目のない特殊サイコロというカイジでは絶対に出てこない不利なサイコ
ロを2つ振り+大魔王から1つサイコロをもらう
サイコロを相手に見えないようにカップの中で振り、得点の描かれたチップを出目の合計で競り落
とす感じ。サイコロ勝負に勝つと役割を交代できる。
うん、結構まじめにインストしたね、このブログでは珍事になります。

赤い悪魔のカップがかわいい
ちゃくちゃくと点を稼ぐマスター。と勝利点の取り方が奥様とかぶる俺。
大魔王でサイコロを3つ振る。「5・4・1」つまり出目は5+4=9
「奥さん1いかがっすかぁ~」と1のサイコロを奥様に進呈。
奥様の合計は3+3の6に俺のサイコロ1を足して7 つまり俺の勝ち!!
これを、繰り返す。
10枚のチップを誰かが競り落としたらゲーム終了。チップにかかれた合計点
で勝負!!
1位:私 2位:奥様 3位:マスター
という結果に。アウェーで見事に1勝をあげる。ふふふダイスゲーは割と強いのだ

と、ここでボードゲーマーのみなさんに御注進
ホワイエ・ピッコリーノにはかわいらしい小学生の店員さん(つまり、マスターと奥様の娘さん)
がいて、鬼のダイス運を持つ娘だそうです。
ベガスというダイスゲームを持って店内をうろつくとお客さんが全員凍りつくそうです。
是非、対戦したかったなぁ。今回は会えずでしたが・・・・・
奥様が所用で席を外されたので、マスターとの一騎打ちに
勿論、やるゲームは決めてある
エルフェンランドだ!!
エルフが世界20か所を旅するゲーム。手札に移動手段が描かれており、引いたタイルにも移動手
段が描かれている。
基本は、タイルを道に置き、それと同じ移動手段の手札を消費して各地を回るゲーム。
自分の持っている手札と自分の持っているタイルが上手くそろわないと、身動きができない。
かといって、ただの引き運だけではない悩ましい旅行ゲーム。

流石はマスター澱みなく突き進む。
かなり、離された序盤だが、徐々にゲームのルールを掌握し始める俺。
でも、引いてきたタイルと手中の手札がミスマッチでうまく動いた気がしない。
結果、マスター17地点制覇。
俺は、16地点踏破・・・・・負けたか・・・・いや、ボードには俺の行ってない地点
が2か所しかない。もう一度数えると・・・・・・18地点制覇!!!!!!
ホワイエ・ピッコリーノ店長に勝ったぞーーー
マスターぬか喜びさせてしまって申し訳ありません。マスターも1手ミスったもんなーくやしい
と言っておりました。
とここで電車の時間です。
俺のリアル・エルフェンランドも終わりです。いや九州まで6時間はかかるからまだ厳密には
まだ旅は終わりではないけどね・・・・
名残惜しいけど、マスターに別れを告げ、帰路に。さよならホワイエ・ピッコリーノ
こうして、今回の旅打ち(マージャンではないけどね、こう言わせて カッコいいでしょ)
は終わり。
どうです? みなさんも、島根まで ダイス運最強の娘さんと勝負しにいかれては?
ちょっとね、旅に出てましたよ。
スナフキンみたいでかっこいいでしょ。
旅行先は、島根県・松江市です。
こちらをご覧下さい。ラフカディオ=ハーン いや小泉八雲といったほうが有名かな。
その邸宅跡で、今は記念館となっている場所です。

そして、こちらは松江城です。
島根は、松平家の所領だったのですね。

そして、これがその徳川の葵の紋ですね。

うん?
あれ?
葵の紋って、ひげ・めがね・シルクハットだったっけ?
ホワイエ・ピッコリーノ?・・・・・・
そう、行ってきました。山陰初のボードゲーム専門店 ホワイエ・ピッコリーノに
小泉八雲邸? 松江城? ふーーん、そんなのあんの? 見てないし。
出雲大社? そこ行くと何勝利点になるの?1点もくれないの?なら行かない。
島根で行くならここしかないでしょ。
マスターとマスターの奥様がいらっしゃって対応して下さいました。
店内はドラクエのテーマが流れていて、ああ俺って冒険者かも(6時間くらいかかるからね)
と感慨もひとしおってとこです。
注意点は入ってすぐ靴を脱ぐことを忘れずにね。いきなり土足で上がり込んですみません。
落ち着いていて、アットホームな感じがグッド!! ボードゲーマーにとっての出雲大社がここに
あります。天国っすね。何のゲームしようかなぁ?
いいえ、迷いません。
なぜなら、ホワイエ・ピッコリーノのFace Bookを普段から注視している私は、ほぼやるゲームを
「決め打ち」して来ましたからね。
まずは
ダイスデビル
最近ネットで評判が良いけど、売ってないのでやってみたかったゲームです。
いつものようにルールはざっくり。詳しくは有名レビュアーのブログをチェックだ!!
ダイスデビル 3人ルール
3つの悪魔(役割)を使用
1つは、大魔王 サイコロを3つ振りそのうち2つを任意で選択。残った1つを小悪魔にあげる
もう1つは、 悪魔 サイコロを2つ振る
最後は、小悪魔 5と6の目のない特殊サイコロというカイジでは絶対に出てこない不利なサイコ
ロを2つ振り+大魔王から1つサイコロをもらう
サイコロを相手に見えないようにカップの中で振り、得点の描かれたチップを出目の合計で競り落
とす感じ。サイコロ勝負に勝つと役割を交代できる。
うん、結構まじめにインストしたね、このブログでは珍事になります。

赤い悪魔のカップがかわいい
ちゃくちゃくと点を稼ぐマスター。と勝利点の取り方が奥様とかぶる俺。
大魔王でサイコロを3つ振る。「5・4・1」つまり出目は5+4=9
「奥さん1いかがっすかぁ~」と1のサイコロを奥様に進呈。
奥様の合計は3+3の6に俺のサイコロ1を足して7 つまり俺の勝ち!!
これを、繰り返す。
10枚のチップを誰かが競り落としたらゲーム終了。チップにかかれた合計点
で勝負!!
1位:私 2位:奥様 3位:マスター
という結果に。アウェーで見事に1勝をあげる。ふふふダイスゲーは割と強いのだ

と、ここでボードゲーマーのみなさんに御注進
ホワイエ・ピッコリーノにはかわいらしい小学生の店員さん(つまり、マスターと奥様の娘さん)
がいて、鬼のダイス運を持つ娘だそうです。
ベガスというダイスゲームを持って店内をうろつくとお客さんが全員凍りつくそうです。
是非、対戦したかったなぁ。今回は会えずでしたが・・・・・
奥様が所用で席を外されたので、マスターとの一騎打ちに
勿論、やるゲームは決めてある
エルフェンランドだ!!
エルフが世界20か所を旅するゲーム。手札に移動手段が描かれており、引いたタイルにも移動手
段が描かれている。
基本は、タイルを道に置き、それと同じ移動手段の手札を消費して各地を回るゲーム。
自分の持っている手札と自分の持っているタイルが上手くそろわないと、身動きができない。
かといって、ただの引き運だけではない悩ましい旅行ゲーム。

流石はマスター澱みなく突き進む。
かなり、離された序盤だが、徐々にゲームのルールを掌握し始める俺。
でも、引いてきたタイルと手中の手札がミスマッチでうまく動いた気がしない。
結果、マスター17地点制覇。
俺は、16地点踏破・・・・・負けたか・・・・いや、ボードには俺の行ってない地点
が2か所しかない。もう一度数えると・・・・・・18地点制覇!!!!!!
ホワイエ・ピッコリーノ店長に勝ったぞーーー
マスターぬか喜びさせてしまって申し訳ありません。マスターも1手ミスったもんなーくやしい
と言っておりました。
とここで電車の時間です。
俺のリアル・エルフェンランドも終わりです。いや九州まで6時間はかかるからまだ厳密には
まだ旅は終わりではないけどね・・・・
名残惜しいけど、マスターに別れを告げ、帰路に。さよならホワイエ・ピッコリーノ
こうして、今回の旅打ち(マージャンではないけどね、こう言わせて カッコいいでしょ)
は終わり。
どうです? みなさんも、島根まで ダイス運最強の娘さんと勝負しにいかれては?
スポンサーサイト
コメント
ホワイエ・ピッコリーノ店には・・・
ダイスゲームはギャンブルじゃないですよー
ぜひ、家族旅行で島根に行って下さいよ。
いいとこいっぱいありますよー島根(説得力なし)
ホワイエピッコリーノにはぜひ行ってくださいまし。
いいとこいっぱいありますよー島根(説得力なし)
ホワイエピッコリーノにはぜひ行ってくださいまし。
その娘さんのベガスしてみたいです(*^_^*)
エルフィンランドは大好きなゲームだし。
売っていないゲーム の悪魔ちゃんカップ触って見たかったです!!!!
良い旅行をされましたね(⌒▽⌒)
エルフィンランドは大好きなゲームだし。
売っていないゲーム の悪魔ちゃんカップ触って見たかったです!!!!
良い旅行をされましたね(⌒▽⌒)
ひひひ
>まるさん
実はね、手に入れちゃった♪ダイスデビル
ぜひ、体験にお越しくださいませ
実はね、手に入れちゃった♪ダイスデビル
ぜひ、体験にお越しくださいませ
コメントの投稿
トラックバック
ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/29 08:55)
松江市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
« 新メンバーも?! 代表選出会見 ~豊後ボードゲーム交流会 2013~ l ホーム l ボードゲームのタイムリーな話題 ~ツイッターの話題に乗っかってみる~ »
ウチの娘と勝負させてみたいもんです。
でも、小学生からギャンブルって・・・
我が家にも『ベガス』はありますが、自粛中です。。。
でも、島根って・・・
結構、遠いんだよなぁ~