今日は新兵の特訓開始であーる。 ~期待の新鋭現る~
ああ、明日は暇だボドゲがしたい。
夜中、そう思うといてもたってもいられない。方々に連絡してみる。
りくさんが釣りあげられる。活きの良い奴め。
本間さんが釣れる。夕方からならと。よしよし。
ここで、私、大きな賭けに出ます。ボドゲ会に2回も来てくれた高校生を誘って見ました。
翌朝のメールにて
「すみません。今気づいたので、今度参加させて下さい。」
「今度でも良いですよー。やはり土日が良いですか?」
「はい、大丈夫です」
「じゃあ、その時は豊後大野までこれますか?」
「うーーーーーーーーーん、すみません、やっぱり今日ボードゲームしたいです。」
スラムダンクの安西先生の気持ち、わかったぜ、俺。
「まじか? 駅まで来たら迎えいったる。」
「お願いしやっす」
というやりとりで参加決定。
ただし、
りくさんと連絡とれない。
あいつ、寝坊決め込んでいやがる。
待つこと午前10時
「起きました」
「ばかやろう。30秒で支度しな!!」
でなんとかなりました。ありがとう、おばさま。
で、
in 俺んち
参加者
Vodka:ボードゲームの求道者。あらゆる手段でボドゲ会をやる男。
りく:お寝坊くまさん。次やったら・・・・1人ディクシッドの刑
みやちゃん:期待の新兵。初の高校生ルーキー。年齢が俺の1/2
まずは、「ドミニオン」もはや説明不要の山札構築ゲーム。
みやちゃんもすぐにルールを覚えて対応。場もそれなりにおもしろい組み合わせなので
展開が熱い。何を買おうか迷う迷う。
結果:りく2勝 みやちゃん1勝 俺0勝 ぐぬぬぬぬぬぬぬぬんううん
お次は、「ソードフィッシュ」

勇敢な海の男となり荒波に立ち向かい、カジキマグロを釣り上げる。これぞ男のロマン
1回目はインストがてらでりくさん勝利。
ボドゲは、2回戦こそ真骨頂。
遠く遠洋漁業に出る勇敢な男りく。みやちゃんと俺は手堅い海域での漁。
俺が得点的に走る。勝負とはきっちりプロセスを踏んだ男にこそふさわしい。
みやちゃんが近海の漁に出るも、俺の優位かわらず。3ターン程残して、陸に上がり
焼酎を飲む漁師のおっさんの設定。もう金は使わない。
そして、勇敢なる海の男りくは。このゲーム中天候がほぼべた凪だったせいで快調に
漁をこなす。一番の大物トリプルマーカークラスを2匹も船に載せ、エンドターンで帰港。
りくさんの馬鹿勝ち。
お寝坊さんのくせに・・・・生意気な
次はさくっと「街コロ」
単純なサイコロでお金の動く小学生でもできるゲームだけどなかなか面白い。
りくさんは、街の発展に失敗し、サイコロの目も悪く、たぶんダメな感じ。
もはや、みやちゃん対Vodkaの一騎打ち。しかし、ここで、みやちゃんが「税務署」
なる施設を建てる。俺の金を半分持っていかれる。つらい。もうつらい。マルサ怖い。
みやちゃんの勝利!!!
ここで、良い時間。豊後大野から大分市へGO
in 本間さん宅
参加者
本間さん:家主。やはり寝ていない。無尽蔵のゲームスタミナを持つ男。
りくさん:ミスターチキンハート。ヘイト(=憎しみ)収集家
みやちゃん:ここまでついてくる、ガッツ溢れる新進気鋭のボードゲーマー
Vodka:俺。若い者には負けん。やらせはせん。やらせはせんぞー
「スマッシュアップ」

基本TCGみたいなやつ(=ポケモンカードや遊戯王みたいなやつ)
2つの陣営を選ぶ。宇宙人と忍者とか 魔法使いとロボとか。選んだ2つの陣営のカードを混ぜ
混ぜにして山札をつくる。目の前に並んだ「秘密基地」を陥落させると勝利点が入り、勝利点が
15点入るとゲーム終了となる。
俺:ロボ・ゾンビ、本間さん:魔法使い・妖精、りくくん:恐竜・宇宙人、みやちゃん:忍者・海賊
俺は基本勝利点は0だけれどもその「秘密基地」が陥落したら、その攻めてきた人数だけ勝利点が入
るというタイプの「秘密基地」を攻撃開始、ゾンビもロボも攻撃力が低いので数で攻め、その人数分
の勝利点で「うはうは」な作戦。ここでりくさんの「陥落した秘密基地の特性をなくす」カードを置
かれる。つまり、陥落させても勝利点は0である。
「はぁぁぁぁーーーちょー待ってやーーうそーん」
これまでの苦労を無駄にされる。
一方カードゲーマーな本間さんは怒涛の攻め。陣営を変えた2回戦でも安定した力を発揮し、2連勝。
さすがです。
りく、お前はゆるさん
「アンダーカバー」

みんなスパイ。でも7色あるスパイのうち担当するのはたった一つ。ばれない様に勝利点を稼ぐ。
相手がどの色か探りつつ、自分の色のスパイにしれっと点を入れる。
みやちゃん「こういう緊張感のあるゲーム好きっす。」
このゲームは俺目線で、自分の担当は「赤」最初は自分の駒にあまり点が入らない場面を演出。
本間さん・みやちゃんの手番で「オレンジ」のスパイに得点が良く入る。
「どちらかは、オレンジだな・・・」
と「紫も同じように、一瞬殺気を見せる」
「オレンジ、紫はあるな しかし」
りくさんが、全部の駒をまんべんなく動かし、得点にむらがないため、意図がよめない。
ゲームが3分の2進むと、誰がどの色か紙に書く。終わったら答え合わせ。
結局。だれも当てられず、勝利点も足りず敗北。誰が勝ったか忘れちゃった。
2回戦。「青」のスパイ駒を簡単に動かすみやちゃん。かまをかける。
「初手から自分の色は動かしにくいよねぇ さては青は違うな?」
「えっ」
動揺するみやちゃん。そしてりくさん。(←初手 自分駒を考えていたらしい)
進むゲーム。あいかわらず、りくさんがわからない。
とここで、みやちゃんが「紫 走ってますよ 危ないです。」
どきーーーーん
俺、「紫」なので「ホントだねぇ(棒読み)」
そして気づいたときには、「黒」がリード。みんながノーマークだったその駒で俄然点を取りに
行き始めたりくさん。結局、俺がみやちゃんの駒の色を当てるも点が届かず、りくさんの勝利。
あとで聞いたら、自分での得点は考えない。みんなに任せるという戦術でした。彼らしい・・・
「なつのたからもの」
りくさんの持ってきた「ライナー クニッツィア」大先生のゲーム。
みんな「ふーん 有名人なんですねぇー」くらいの反応。よそではそんな態度とるとダメよ。
怒られるよ。きっと。検索!!検索ぅ
同じ数字を3つ揃えるとマージャンで言うとこの「ポン」で10点。でも点の高い数字は単品で
持っていたほうがお得。5・5・5で10点よりもバラなら5+5+5で15点になる。
でも、同じ絵柄の数字は高い方しか点にならない。金魚の4・金魚の6・金魚の7なら金魚の7
の7点しか点にならないので、こういう場合は4・4・4とかで10点を狙うしかない
流石ようできとる。
ガンガン、ポンする俺、マージャンでも良く「泣き」をするので「号泣のVodka」と言われる
も1位になれず。2回戦も単品の得点に注意しながら展開するも、敗北。
今日、ここまで1位なし
とここで、みやちゃんご帰宅。また、遊ぼうね
「アイム・ザ ボス」起動

自分の仲の良い投資家を軸に商談をまとめるゲーム。
「赤・青・黄色」の投資家が必要な商談で「赤と青」しかない場合。「黄色を手配してくれたら3割報酬出す」
などと交渉する。まとまれば良い。10~15の商談が終わったときお金を持っている人が勝利。

当然「邪魔ができる」
移籍カード:3枚出せば、投資家カードを奪える。
不在カード:旅行に行ったのでその投資家はいませーん
ボスカード:手番がこのカード出した人に、まとまりかけていた商談は俺のもの
ストップ:上の3つのお邪魔カードの効果をなしにする
まーーーーーー熱い。
報酬の割合が決まりかけたその寸前。
「その人貰いまーす」とか「その人いませーん」や「俺との商談に変更だ」とか
まーーーーーーひどい。
桃鉄やドカポン好きならたまらないゲーム。
これでも勝てず。そして、せっせと皆の憎しみを集めるりくさん。オラにみんなの
憎しみを分けてくれ状態。そのうち「憎しみ玉」とか放ちそう。
おぼえてろよ。
タクトさんとやりたいわーこのゲーム。
ラストは「地獄の釜」

コイン賭けての勇気試し、数字が出続けると点数が伸びるが、悪魔が出ると、それまでの積み上げた
得点が0になってしまう。
ここでも、他力本願の名手、チキンハートりくが細かーく賭け、無理をしない。おじいいちゃんのよ
うなギャンブル。
攻める。俺。負ける俺。
ずっと最下位。
終盤まで、りくさんがトップも最期の方の勝負で本間さんの勝利。
と11:30~25:00までのゲーム会も終了。牛丼食べてお別れって
俺、今日1勝もしていない。
みんな、年長者は大切にしような。
夜中、そう思うといてもたってもいられない。方々に連絡してみる。
りくさんが釣りあげられる。活きの良い奴め。
本間さんが釣れる。夕方からならと。よしよし。
ここで、私、大きな賭けに出ます。ボドゲ会に2回も来てくれた高校生を誘って見ました。
翌朝のメールにて
「すみません。今気づいたので、今度参加させて下さい。」
「今度でも良いですよー。やはり土日が良いですか?」
「はい、大丈夫です」
「じゃあ、その時は豊後大野までこれますか?」
「うーーーーーーーーーん、すみません、やっぱり今日ボードゲームしたいです。」
スラムダンクの安西先生の気持ち、わかったぜ、俺。
「まじか? 駅まで来たら迎えいったる。」
「お願いしやっす」
というやりとりで参加決定。
ただし、
りくさんと連絡とれない。
あいつ、寝坊決め込んでいやがる。
待つこと午前10時
「起きました」
「ばかやろう。30秒で支度しな!!」
でなんとかなりました。ありがとう、おばさま。
で、
in 俺んち
参加者
Vodka:ボードゲームの求道者。あらゆる手段でボドゲ会をやる男。
りく:お寝坊くまさん。次やったら・・・・1人ディクシッドの刑
みやちゃん:期待の新兵。初の高校生ルーキー。年齢が俺の1/2
まずは、「ドミニオン」もはや説明不要の山札構築ゲーム。
みやちゃんもすぐにルールを覚えて対応。場もそれなりにおもしろい組み合わせなので
展開が熱い。何を買おうか迷う迷う。
結果:りく2勝 みやちゃん1勝 俺0勝 ぐぬぬぬぬぬぬぬぬんううん
お次は、「ソードフィッシュ」

勇敢な海の男となり荒波に立ち向かい、カジキマグロを釣り上げる。これぞ男のロマン
1回目はインストがてらでりくさん勝利。
ボドゲは、2回戦こそ真骨頂。
遠く遠洋漁業に出る勇敢な男りく。みやちゃんと俺は手堅い海域での漁。
俺が得点的に走る。勝負とはきっちりプロセスを踏んだ男にこそふさわしい。
みやちゃんが近海の漁に出るも、俺の優位かわらず。3ターン程残して、陸に上がり
焼酎を飲む漁師のおっさんの設定。もう金は使わない。
そして、勇敢なる海の男りくは。このゲーム中天候がほぼべた凪だったせいで快調に
漁をこなす。一番の大物トリプルマーカークラスを2匹も船に載せ、エンドターンで帰港。
りくさんの馬鹿勝ち。
お寝坊さんのくせに・・・・生意気な
次はさくっと「街コロ」
単純なサイコロでお金の動く小学生でもできるゲームだけどなかなか面白い。
りくさんは、街の発展に失敗し、サイコロの目も悪く、たぶんダメな感じ。
もはや、みやちゃん対Vodkaの一騎打ち。しかし、ここで、みやちゃんが「税務署」
なる施設を建てる。俺の金を半分持っていかれる。つらい。もうつらい。マルサ怖い。
みやちゃんの勝利!!!
ここで、良い時間。豊後大野から大分市へGO
in 本間さん宅
参加者
本間さん:家主。やはり寝ていない。無尽蔵のゲームスタミナを持つ男。
りくさん:ミスターチキンハート。ヘイト(=憎しみ)収集家
みやちゃん:ここまでついてくる、ガッツ溢れる新進気鋭のボードゲーマー
Vodka:俺。若い者には負けん。やらせはせん。やらせはせんぞー
「スマッシュアップ」

基本TCGみたいなやつ(=ポケモンカードや遊戯王みたいなやつ)
2つの陣営を選ぶ。宇宙人と忍者とか 魔法使いとロボとか。選んだ2つの陣営のカードを混ぜ
混ぜにして山札をつくる。目の前に並んだ「秘密基地」を陥落させると勝利点が入り、勝利点が
15点入るとゲーム終了となる。
俺:ロボ・ゾンビ、本間さん:魔法使い・妖精、りくくん:恐竜・宇宙人、みやちゃん:忍者・海賊
俺は基本勝利点は0だけれどもその「秘密基地」が陥落したら、その攻めてきた人数だけ勝利点が入
るというタイプの「秘密基地」を攻撃開始、ゾンビもロボも攻撃力が低いので数で攻め、その人数分
の勝利点で「うはうは」な作戦。ここでりくさんの「陥落した秘密基地の特性をなくす」カードを置
かれる。つまり、陥落させても勝利点は0である。
「はぁぁぁぁーーーちょー待ってやーーうそーん」
これまでの苦労を無駄にされる。
一方カードゲーマーな本間さんは怒涛の攻め。陣営を変えた2回戦でも安定した力を発揮し、2連勝。
さすがです。
りく、お前はゆるさん
「アンダーカバー」

みんなスパイ。でも7色あるスパイのうち担当するのはたった一つ。ばれない様に勝利点を稼ぐ。
相手がどの色か探りつつ、自分の色のスパイにしれっと点を入れる。
みやちゃん「こういう緊張感のあるゲーム好きっす。」
このゲームは俺目線で、自分の担当は「赤」最初は自分の駒にあまり点が入らない場面を演出。
本間さん・みやちゃんの手番で「オレンジ」のスパイに得点が良く入る。
「どちらかは、オレンジだな・・・」
と「紫も同じように、一瞬殺気を見せる」
「オレンジ、紫はあるな しかし」
りくさんが、全部の駒をまんべんなく動かし、得点にむらがないため、意図がよめない。
ゲームが3分の2進むと、誰がどの色か紙に書く。終わったら答え合わせ。
結局。だれも当てられず、勝利点も足りず敗北。誰が勝ったか忘れちゃった。
2回戦。「青」のスパイ駒を簡単に動かすみやちゃん。かまをかける。
「初手から自分の色は動かしにくいよねぇ さては青は違うな?」
「えっ」
動揺するみやちゃん。そしてりくさん。(←初手 自分駒を考えていたらしい)
進むゲーム。あいかわらず、りくさんがわからない。
とここで、みやちゃんが「紫 走ってますよ 危ないです。」
どきーーーーん
俺、「紫」なので「ホントだねぇ(棒読み)」
そして気づいたときには、「黒」がリード。みんながノーマークだったその駒で俄然点を取りに
行き始めたりくさん。結局、俺がみやちゃんの駒の色を当てるも点が届かず、りくさんの勝利。
あとで聞いたら、自分での得点は考えない。みんなに任せるという戦術でした。彼らしい・・・
「なつのたからもの」
りくさんの持ってきた「ライナー クニッツィア」大先生のゲーム。
みんな「ふーん 有名人なんですねぇー」くらいの反応。よそではそんな態度とるとダメよ。
怒られるよ。きっと。検索!!検索ぅ
同じ数字を3つ揃えるとマージャンで言うとこの「ポン」で10点。でも点の高い数字は単品で
持っていたほうがお得。5・5・5で10点よりもバラなら5+5+5で15点になる。
でも、同じ絵柄の数字は高い方しか点にならない。金魚の4・金魚の6・金魚の7なら金魚の7
の7点しか点にならないので、こういう場合は4・4・4とかで10点を狙うしかない
流石ようできとる。
ガンガン、ポンする俺、マージャンでも良く「泣き」をするので「号泣のVodka」と言われる
も1位になれず。2回戦も単品の得点に注意しながら展開するも、敗北。
今日、ここまで1位なし
とここで、みやちゃんご帰宅。また、遊ぼうね
「アイム・ザ ボス」起動

自分の仲の良い投資家を軸に商談をまとめるゲーム。
「赤・青・黄色」の投資家が必要な商談で「赤と青」しかない場合。「黄色を手配してくれたら3割報酬出す」
などと交渉する。まとまれば良い。10~15の商談が終わったときお金を持っている人が勝利。

当然「邪魔ができる」
移籍カード:3枚出せば、投資家カードを奪える。
不在カード:旅行に行ったのでその投資家はいませーん
ボスカード:手番がこのカード出した人に、まとまりかけていた商談は俺のもの
ストップ:上の3つのお邪魔カードの効果をなしにする
まーーーーーー熱い。
報酬の割合が決まりかけたその寸前。
「その人貰いまーす」とか「その人いませーん」や「俺との商談に変更だ」とか
まーーーーーーひどい。
桃鉄やドカポン好きならたまらないゲーム。
これでも勝てず。そして、せっせと皆の憎しみを集めるりくさん。オラにみんなの
憎しみを分けてくれ状態。そのうち「憎しみ玉」とか放ちそう。
おぼえてろよ。
タクトさんとやりたいわーこのゲーム。
ラストは「地獄の釜」

コイン賭けての勇気試し、数字が出続けると点数が伸びるが、悪魔が出ると、それまでの積み上げた
得点が0になってしまう。
ここでも、他力本願の名手、チキンハートりくが細かーく賭け、無理をしない。おじいいちゃんのよ
うなギャンブル。
攻める。俺。負ける俺。
ずっと最下位。
終盤まで、りくさんがトップも最期の方の勝負で本間さんの勝利。
と11:30~25:00までのゲーム会も終了。牛丼食べてお別れって
俺、今日1勝もしていない。
みんな、年長者は大切にしような。
スポンサーサイト
コメント
スマッシュアップしたい
ありがとうございました!
参加させて頂いてありがとうございました!また、よろしくお願いします!
スマッシュアップは・・・
>>ねおさん
カードのテキスト読むんで、手番に出来ることは少ないですが
以外に難しいゲームです。
ねおのゲーム会へ召喚されたときに、希望があればお持ちいたします。
3人~4人です。
カードのテキスト読むんで、手番に出来ることは少ないですが
以外に難しいゲームです。
ねおのゲーム会へ召喚されたときに、希望があればお持ちいたします。
3人~4人です。
どういたしまして
>>みやすけさん
おーじゃあ今度から「みやちゃん」じゃなくて「みやすけ」と呼ぼう。
そちらから誘ってもええのよ。時間が合えばまたお手合わせ願います。
おーじゃあ今度から「みやちゃん」じゃなくて「みやすけ」と呼ぼう。
そちらから誘ってもええのよ。時間が合えばまたお手合わせ願います。
コメントの投稿
« 正体隠匿の夕べ ~戦犯はゲームマスター~ l ホーム l 「Vodkaはボドゲ会にいるのか?」「少し違うな。奴がいるところをボドゲ会と呼ぶのだ」 ~第2回 豊後ボードゲーム交流会 報告~ »