「私、Vodkaさんの勝つところ観たことない気がします。」byHWさん ~第3回豊後ボドゲ交流会報告~
いやー、遅刻、遅刻 でも10:30には部屋を開けたので
紙一重でセーフというやつだな。
こんなダメダメなスタートで始まった「第3回豊後ボードゲーム交流会」の報告でございます。
夕方から天気が崩れるかもな中、総勢15名の方の参加となりました。
うん?
平日より少ない・・・・・・
どおりで平日に開催すると喜ばれるわけだ。
と、基本3卓進行という、いつもより余裕を持って対応できた感じです。
やったボードゲームはこちら
ルーム25(2卓)
パンデミック(2卓)
ダンジョン・オブ・マンダム
三畳紀の恐怖
コンコルディア
クルード
アイム・ザ・ボス
アグリコラ
迷宮牧場の決闘
マスカレイド
スマッシュアップ
赤ずきんは眠らない
犯人は踊る
ミッドナイトパーティー
交易王
ジャングルスピード
ワードバスケット
になります。
いくつかピックアップ
パンデミック

安定の人気。あとから来た学生チーム(みやちゃんととーじまちゃん)も
「また、パンデミックやりたいっす」
とおっしゃる。クリアできないところに中毒を感じるゲーム。
ここで、学生チームにHさんらを加えた4人でのときに、セットアップ時に間違えて
「エピデミックカード」
(簡単レベル4枚・標準レベル5枚・挑戦レベル6枚入れる難易度が変わるカードです)
を6枚私が積み込んだため、圧倒的敗北を喫した今一歩で勝利を逃した面々。
すまん ワザとではないんだぁぁぁぁ
三畳紀の恐怖

Hさんの持ち込み。いかす、箱の絵
恐竜少年だった私としては前から気になっていたゲーム。だが、今日は主催者。がまん

いちいちコンポーネントがカッコいい。でもちょいムズかしそう。
コンコルディア
今度、日本語版が出るんだっけか? ちょっと話題になったゲーム。

ちょうどインストはじめたときにタクトさんが来たので
「タクトさん 駆けつけコンコルディアですよ。」てな感じで5人でプレイ。
難しいゲームなので序盤、長考が続き、2時間コース4時間コースに。
折角の機会なんでこんなゲームもやりましょう。
結局、タクトさんの馬鹿勝ちとなる。(あいかわらず上手い)
マスカレイド
これは涼一郎さんにおまかせ。
私の友人が手番を飛ばされそうになったときに「いいですよ。」と紳士に振る舞うもゲームでは
その対応はダメ―と全員に突っ込まれる。

その裏では
スマッシュアップ

カードゲーマー達の琴線に触れた模様。
「そろそろカード触っときたいんで」という雪さんのセリフにカードゲーマーの悲哀を感じる。
と20時過ぎて、キング・オブ・ストロングスタイル 本間さん登場。
「観に来ただけですけど、ゲーム出来ます?」
ってことで
ミッドナイトパーティー

5人プレイ。高速で迫りくるオバケのヒューゴ君に湧きあがる悲鳴。
なんか今日一番、爆笑が起きたゲームな気がする。
最近では「ヒューゴ」という名前で再版されていますね。
と、隣の「交易王」では、エルさんの手札事故ってる感が半端ない。
「おれはこのゲ―ム苦手なんじゃー」と終始叫んでおりました。
とここでタイムアップ。
みなさんに片付けも手伝っていただき感謝。
ここでお別れ バ━━ヾ(。´囗`)ノ━━イバ━━ヾ(´囗`。)ノ━━イ
また、来てねー。
8名程は集まってご飯を食べに。
ボードゲームを一日すると、「腹は減らない」のに「脳が飯を食いたがる」感覚が味わえます。
後で聞いたのですが、学生チームは卒業で離ればなれになったりするようで、「良い思い出
が出来ました」なんて言われちゃったりする。
ありがたい話です。
こうして、遅めの晩御飯をみんなで食べてめでたしめでたし・・・・・・・・・・・・・・・
そんな訳ねーよ。
宴は続く・・・・
紙一重でセーフというやつだな。
こんなダメダメなスタートで始まった「第3回豊後ボードゲーム交流会」の報告でございます。
夕方から天気が崩れるかもな中、総勢15名の方の参加となりました。
うん?
平日より少ない・・・・・・
どおりで平日に開催すると喜ばれるわけだ。
と、基本3卓進行という、いつもより余裕を持って対応できた感じです。
やったボードゲームはこちら
ルーム25(2卓)
パンデミック(2卓)
ダンジョン・オブ・マンダム
三畳紀の恐怖
コンコルディア
クルード
アイム・ザ・ボス
アグリコラ
迷宮牧場の決闘
マスカレイド
スマッシュアップ
赤ずきんは眠らない
犯人は踊る
ミッドナイトパーティー
交易王
ジャングルスピード
ワードバスケット
になります。
いくつかピックアップ
パンデミック

安定の人気。あとから来た学生チーム(みやちゃんととーじまちゃん)も
「また、パンデミックやりたいっす」
とおっしゃる。クリアできないところに中毒を感じるゲーム。
ここで、学生チームにHさんらを加えた4人でのときに、セットアップ時に間違えて
「エピデミックカード」
(簡単レベル4枚・標準レベル5枚・挑戦レベル6枚入れる難易度が変わるカードです)
を6枚私が積み込んだため、
すまん ワザとではないんだぁぁぁぁ
三畳紀の恐怖

Hさんの持ち込み。いかす、箱の絵
恐竜少年だった私としては前から気になっていたゲーム。だが、今日は主催者。がまん

いちいちコンポーネントがカッコいい。でもちょいムズかしそう。
コンコルディア
今度、日本語版が出るんだっけか? ちょっと話題になったゲーム。

ちょうどインストはじめたときにタクトさんが来たので
「タクトさん 駆けつけコンコルディアですよ。」てな感じで5人でプレイ。
難しいゲームなので序盤、長考が続き、
折角の機会なんでこんなゲームもやりましょう。
結局、タクトさんの馬鹿勝ちとなる。(あいかわらず上手い)
マスカレイド
これは涼一郎さんにおまかせ。
私の友人が手番を飛ばされそうになったときに「いいですよ。」と紳士に振る舞うもゲームでは
その対応はダメ―と全員に突っ込まれる。

その裏では
スマッシュアップ

カードゲーマー達の琴線に触れた模様。
「そろそろカード触っときたいんで」という雪さんのセリフにカードゲーマーの悲哀を感じる。
と20時過ぎて、キング・オブ・ストロングスタイル 本間さん登場。
「観に来ただけですけど、ゲーム出来ます?」
ってことで
ミッドナイトパーティー

5人プレイ。高速で迫りくるオバケのヒューゴ君に湧きあがる悲鳴。
なんか今日一番、爆笑が起きたゲームな気がする。
最近では「ヒューゴ」という名前で再版されていますね。
と、隣の「交易王」では、エルさんの手札事故ってる感が半端ない。
「おれはこのゲ―ム苦手なんじゃー」と終始叫んでおりました。
とここでタイムアップ。
みなさんに片付けも手伝っていただき感謝。
ここでお別れ バ━━ヾ(。´囗`)ノ━━イバ━━ヾ(´囗`。)ノ━━イ
また、来てねー。
8名程は集まってご飯を食べに。
ボードゲームを一日すると、「腹は減らない」のに「脳が飯を食いたがる」感覚が味わえます。
後で聞いたのですが、学生チームは卒業で離ればなれになったりするようで、「良い思い出
が出来ました」なんて言われちゃったりする。
ありがたい話です。
こうして、遅めの晩御飯をみんなで食べてめでたしめでたし・・・・・・・・・・・・・・・
そんな訳ねーよ。
宴は続く・・・・
スポンサーサイト
コメント
パンデミック
Re: パンデミックの様子。訂正しますね。
>最後のエピデミックがくる前にはなんとか勝てそうな目処も立ってたので、決して圧倒的な敗北ではなかった
と思います。
「早いよー エピデミック」という学生の叫びから圧倒的敗北を喫したと思ってたのですが、もう一息
だったのですね。それは惜しい。
また、やりたいだろうな学生チーム。
卒業前に家に呼んで卒業ゲーム会でも開催してあげようかな?
と思います。
「早いよー エピデミック」という学生の叫びから圧倒的敗北を喫したと思ってたのですが、もう一息
だったのですね。それは惜しい。
また、やりたいだろうな学生チーム。
卒業前に家に呼んで卒業ゲーム会でも開催してあげようかな?
No title
補足:コンコルディアは4時間コースでした(笑)
コメントの投稿
« 「私、Vodkaさんの勝つところ観たことない気がします。」byHWさん ~ボドゲ会 後夜祭~ l ホーム l 3月1日土曜日のボードゲーム会のメンバー候補一覧 »
最初学生チームが「6枚で2連敗してるので・・・・6枚でやりたいです」と言ったので、私と雪さんも了承。なので1回目の6枚積みは間違いではないです。ただ、衛生兵がいないのが厳しく圧倒的敗北したわけです。
で、これはさすがにつらい、と5枚にしようということになったときに、話が伝わってなかったようで6枚積みのままだった、ということです。
この2回目は衛生兵もいたこともあり、「あれ、もうエピデミック?」という違和感の中奮闘してました。(エピデミックが5枚なら)最後のエピデミックがくる前にはなんとか勝てそうな目処も立ってたので、決して圧倒的な敗北ではなかったと思います。