主催者へっぽこなり ~豊後大野クローズドゲーム会~
ツイッターにこんな書き込みが
「16日までもたないです。」
こんなツイートをする男はあの男しかいない。俺は何のことかわかってるが
ワザと聞いてみる。
「何がもたないの?」
「ボードゲームやりたい欲求が来週末まで押さえられないです」
と
「たぎるのか? りくさんよ。じゃあ豊後大野市のエイトピアおおのの会議室を借り
れば、協力しようじゃないか。」
「わかりました。」
急遽、豊後大野でボードゲーム会開催。もちろん急なので、オープン参加ではなく
知り合いに声をかけるクローズド会。
「仕事で行けない」
「大阪のゲームマーケットに行く」
「子供の面倒みなきゃ」
となかなかいい返事をくれる方が少ない中、maeさんとSさんが名乗りを上げてくれた。
これは4人で、まったり重たい(=手順が多く、時間がかかる)ゲームができるなり
と精鋭を準備。
当日
かるーく、遅れてくるりくさん。←貴様たるんどるぞ!!!
maeさんが11:30 Sさんが午後なので、2人用のゲームで2時間潰すことに。
「タルギ」

2人用のゲーム。行と列を駒で決めで交差するポイントにも駒を置き、その場所の
アクションを行うもの。
「金貨」が欲しい私、「金貨」あるポイントに駒を置くために「行」に駒を置くが
俺が置きたい「列」に駒を置くりく。的確な邪魔をしかけてくる。流石のヘイト王
「金貨」が手に入らないんで、勝利条件の「部族カード」のなかなか配置ができない。
圧倒的りくの勝利。嫌がらせの部族長。
「もう1戦やりましょう。」
したり顔でいいやがる。嫌がらせの部族長。
「かかってこいやー」
2戦目。健闘するも、ヘイト王には勝てず。ぐぎぎぎぎぎ。
とここで、maeさん到着。
「ツォルキン:マヤ神聖歴」起動
帰宅してHPみると、日本ボードゲーム大賞2013 投票部門1位になってたゲーム
つまり人気作でござる。
参加者
Vodka:このハイペースでのボドゲ会開催・参加率はまさにストロングスタイル。
でも、勝利は別の話。未勝の魔術師
りく:つねに人の邪魔をすることを至上の喜びとする変質者・今日の主催者
mae:重ゲー好きの猛者
ゲームとしては、ワーカープレイスメント(=労働者を配置するゲーム)
ちょっとインストミスもあったので、一旦仕切りなおして、2回目から本気で
常に、食料であるトウモロコシが足りず、神の怒りをかうmaeさん。
食料供給に気を取られ、トウモロコシ以外の資源がないVodka。
なんかぼちぼち順調な変質者。

結局、ヘイト王 りくの勝利。
ここで、Sさんが来たので、別ゲームを。
「オトーリバース」
沖縄でお酒を回し飲みする「オトーリ」にゲロ吐くの意味リバースをかけたゲーム
γ―GDPという肝臓の値まで酒を飲むことができる。それを上回ると嘔吐。
ただキャラクターと酒にも種類があり、「私はワインはいくら飲んでもゲロしない。
ただし、苦手な酒のウィスキーを飲むとウィスキーのアルコール度数の倍のダメー
ジをくらう」などである。10分1ゲームくらいのサクッリゲーム。
Sさん、選んだキャラが「ウィスキーが苦手」だったのだが、4連続で40度のウィ
スキーを引き、常にゲロゲロ。
一方、maeさんは「甘いカクテルに弱いが たった1枚しかなく一撃必殺の90度
のアルコール度数をもつスピリタスを得意な酒にするキャラを選択。
なんと、そのカードを引く

90点ゲット。これはでかい。
5試合くらいする。俺は1位になれず。イメージではmaeさんが強かったような。
頭も休んだところで
「世界の7不思議」
Sさん「エイジ オブ エンパイヤ(=パソコンゲーム)みたいなものですか?」
りく・Vodka・mae 「そのとおーり」
これはドラフトの有名ゲーム順番に回ってくる手札から1枚選び国を栄させていく
文明国か軍事大国か交易都市か・・・・
参加者
Vodka:ボードゲームストロングスタイルの求道者
安西先生、もう勝ちたいです
りく:つねに人の邪魔をすることを至上の喜びとする変質者・今日の主催者
mae:重ゲー好きの猛者
Sさん:もはや本人もウィスキー苦手なんじゃないかとさえ錯覚。
俺の国はロードス。戦争しなさいと神のお告げが。
ガンガン軍事力を増強する。左右の国家に軍事的勝利を収める。

最終の特定計算でも軍事力がものをいい、Vodka1位
もう一度言う
Vodka1位
久しぶりの1位をゲットしました。天国のおばあちゃんみてる?
Sさんが随分気に行ったようなので、そのあと拡張セットも加えあと3戦。
りく0勝
もう1度言う
りく0勝
やっぱり、持ち主は勝てないというジンクスが生まれつつある。
とここでSさん時間切れ、バイバーイ。またねー
どうする。
ここはやはり
「ティラミスティカ」でこれまた、帰宅してHPみると、日本ボードゲーム大賞2013
投票部門3位になってたゲーム。つまり人気作でござる。
とプレイしたもの。収入とアクションの関係を間違えてプレイ。家の配置のルールという
致命的なミスが続き2ゲームともノーコンテスト。
また、変態ヘイト王も、こっくりこっくり爆睡し始めやがった。←貴様主催者だぞ!!!
やっと完璧なルールがわかり、俺とmaeさんに火がつくも、こっくりりくさんは心が折れて
いる様子なので違うゲームへ。maeさんとはいつかの再戦を誓う。
タクトさん、難しいよティラミスティカ。
「ギャラクシートラッカー」
宇宙のトラック野郎になり様々な障害を乗り越え荷物を運ぶというもの。
宇宙船は、ジャンク置き場から早い者勝ちで部品をとり矛盾がないように組み立てなければ
ならない。
「よーいスタート」
一斉に部品タイルをめくり、ガンガン宇宙船をつくる。
俺の船へっぽこい。すげー小さい。
りくさんとmaeさんは結構大きな船。
航海はあまり、宇宙船が大きく壊れるような事件がおきず。
3ラウンドの結果
maeさん勝利。
時間がなかったので、かなり簡易版でやったので、こんどはフルバージョン
やりましょう。(お二人へ、時間がなかったので、かなり要素を簡易にしたのですが、ルール
ブックを久しぶりにあわてて読んだので、少し間違えた部分もありましたので。おそらく、も
っと宇宙船はズタズタになります。これはオープンなゲーム会でもできそうなので、すぐにで
も再戦できそうです。)
ここでお時間です。
ファミレスで御馳走された主催者。めちゃ食う。
食べながら、寝そう。ほぼ火拳のエース状態。
ここあたりで解散。maeさん、ごちそうさま。
こうして、今回のゲーム会幕を閉じたが、やはりティラミスティカの没収試合が
心残り。持ち主としてはインスト失敗で悔しいです。ご迷惑かけました。
近いうちに、再戦しましょうね。
それと主催者
ゲーム中に寝るなよ!!!
本間さんを見習うように。
と身内ネタで、おしまい、おしまい。
みなさん、たまには豊後大野でのゲーム会に参戦してね。
「16日までもたないです。」
こんなツイートをする男はあの男しかいない。俺は何のことかわかってるが
ワザと聞いてみる。
「何がもたないの?」
「ボードゲームやりたい欲求が来週末まで押さえられないです」
と
「たぎるのか? りくさんよ。じゃあ豊後大野市のエイトピアおおのの会議室を借り
れば、協力しようじゃないか。」
「わかりました。」
急遽、豊後大野でボードゲーム会開催。もちろん急なので、オープン参加ではなく
知り合いに声をかけるクローズド会。
「仕事で行けない」
「大阪のゲームマーケットに行く」
「子供の面倒みなきゃ」
となかなかいい返事をくれる方が少ない中、maeさんとSさんが名乗りを上げてくれた。
これは4人で、まったり重たい(=手順が多く、時間がかかる)ゲームができるなり
と精鋭を準備。
当日
かるーく、遅れてくるりくさん。←貴様たるんどるぞ!!!
maeさんが11:30 Sさんが午後なので、2人用のゲームで2時間潰すことに。
「タルギ」

2人用のゲーム。行と列を駒で決めで交差するポイントにも駒を置き、その場所の
アクションを行うもの。
「金貨」が欲しい私、「金貨」あるポイントに駒を置くために「行」に駒を置くが
俺が置きたい「列」に駒を置くりく。的確な邪魔をしかけてくる。流石のヘイト王
「金貨」が手に入らないんで、勝利条件の「部族カード」のなかなか配置ができない。
圧倒的りくの勝利。嫌がらせの部族長。
「もう1戦やりましょう。」
したり顔でいいやがる。嫌がらせの部族長。
「かかってこいやー」
2戦目。健闘するも、ヘイト王には勝てず。ぐぎぎぎぎぎ。
とここで、maeさん到着。
「ツォルキン:マヤ神聖歴」起動
帰宅してHPみると、日本ボードゲーム大賞2013 投票部門1位になってたゲーム
つまり人気作でござる。
参加者
Vodka:このハイペースでのボドゲ会開催・参加率はまさにストロングスタイル。
でも、勝利は別の話。未勝の魔術師
りく:つねに人の邪魔をすることを至上の喜びとする変質者・今日の主催者
mae:重ゲー好きの猛者
ゲームとしては、ワーカープレイスメント(=労働者を配置するゲーム)
ちょっとインストミスもあったので、一旦仕切りなおして、2回目から本気で
常に、食料であるトウモロコシが足りず、神の怒りをかうmaeさん。
食料供給に気を取られ、トウモロコシ以外の資源がないVodka。
なんかぼちぼち順調な変質者。

結局、ヘイト王 りくの勝利。
ここで、Sさんが来たので、別ゲームを。
「オトーリバース」
沖縄でお酒を回し飲みする「オトーリ」にゲロ吐くの意味リバースをかけたゲーム
γ―GDPという肝臓の値まで酒を飲むことができる。それを上回ると嘔吐。
ただキャラクターと酒にも種類があり、「私はワインはいくら飲んでもゲロしない。
ただし、苦手な酒のウィスキーを飲むとウィスキーのアルコール度数の倍のダメー
ジをくらう」などである。10分1ゲームくらいのサクッリゲーム。
Sさん、選んだキャラが「ウィスキーが苦手」だったのだが、4連続で40度のウィ
スキーを引き、常にゲロゲロ。
一方、maeさんは「甘いカクテルに弱いが たった1枚しかなく一撃必殺の90度
のアルコール度数をもつスピリタスを得意な酒にするキャラを選択。
なんと、そのカードを引く

90点ゲット。これはでかい。
5試合くらいする。俺は1位になれず。イメージではmaeさんが強かったような。
頭も休んだところで
「世界の7不思議」
Sさん「エイジ オブ エンパイヤ(=パソコンゲーム)みたいなものですか?」
りく・Vodka・mae 「そのとおーり」
これはドラフトの有名ゲーム順番に回ってくる手札から1枚選び国を栄させていく
文明国か軍事大国か交易都市か・・・・
参加者
Vodka:ボードゲームストロングスタイルの求道者
安西先生、もう勝ちたいです
りく:つねに人の邪魔をすることを至上の喜びとする変質者・今日の主催者
mae:重ゲー好きの猛者
Sさん:もはや本人もウィスキー苦手なんじゃないかとさえ錯覚。
俺の国はロードス。戦争しなさいと神のお告げが。
ガンガン軍事力を増強する。左右の国家に軍事的勝利を収める。

最終の特定計算でも軍事力がものをいい、Vodka1位
もう一度言う
Vodka1位
久しぶりの1位をゲットしました。天国のおばあちゃんみてる?
Sさんが随分気に行ったようなので、そのあと拡張セットも加えあと3戦。
りく0勝
もう1度言う
りく0勝
やっぱり、持ち主は勝てないというジンクスが生まれつつある。
とここでSさん時間切れ、バイバーイ。またねー
どうする。
ここはやはり
「ティラミスティカ」でこれまた、帰宅してHPみると、日本ボードゲーム大賞2013
投票部門3位になってたゲーム。つまり人気作でござる。
とプレイしたもの。収入とアクションの関係を間違えてプレイ。家の配置のルールという
致命的なミスが続き2ゲームともノーコンテスト。
また、変態ヘイト王も、こっくりこっくり爆睡し始めやがった。←貴様主催者だぞ!!!
やっと完璧なルールがわかり、俺とmaeさんに火がつくも、こっくりりくさんは心が折れて
いる様子なので違うゲームへ。maeさんとはいつかの再戦を誓う。
タクトさん、難しいよティラミスティカ。
「ギャラクシートラッカー」
宇宙のトラック野郎になり様々な障害を乗り越え荷物を運ぶというもの。
宇宙船は、ジャンク置き場から早い者勝ちで部品をとり矛盾がないように組み立てなければ
ならない。
「よーいスタート」
一斉に部品タイルをめくり、ガンガン宇宙船をつくる。
俺の船へっぽこい。すげー小さい。
りくさんとmaeさんは結構大きな船。
航海はあまり、宇宙船が大きく壊れるような事件がおきず。
3ラウンドの結果
maeさん勝利。
時間がなかったので、かなり簡易版でやったので、こんどはフルバージョン
やりましょう。(お二人へ、時間がなかったので、かなり要素を簡易にしたのですが、ルール
ブックを久しぶりにあわてて読んだので、少し間違えた部分もありましたので。おそらく、も
っと宇宙船はズタズタになります。これはオープンなゲーム会でもできそうなので、すぐにで
も再戦できそうです。)
ここでお時間です。
ファミレスで御馳走された主催者。めちゃ食う。
食べながら、寝そう。ほぼ火拳のエース状態。
ここあたりで解散。maeさん、ごちそうさま。
こうして、今回のゲーム会幕を閉じたが、やはりティラミスティカの没収試合が
心残り。持ち主としてはインスト失敗で悔しいです。ご迷惑かけました。
近いうちに、再戦しましょうね。
それと主催者
ゲーム中に寝るなよ!!!
本間さんを見習うように。
と身内ネタで、おしまい、おしまい。
みなさん、たまには豊後大野でのゲーム会に参戦してね。
スポンサーサイト
コメント
その後
お疲れ様でした
濃密な時間でした(笑)
ティラミスティカは、是非ともまたリベンジしたいところ。
また誘ってください。
ティラミスティカは、是非ともまたリベンジしたいところ。
また誘ってください。
豊後大野
ホルトホールに行くより豊後大野三重町ブックマーケットに行く方が微妙に近かったりする位置に住んでるんで「いつやるよ」というのをここに書いといてもらえれば、なんぼでも行きます
Oh、惜しかった
>りくさん
昨日、あまり寝てないのか―い。
頼むぜ主催者。また豊後大野でやろう、いつも大分市まで行くの大変だしね。サポートします。
>maeさん
ゲーム内容の重さ的になかなか再戦するの大変
ですが、いつか必ず。
>雪さん
誘いたかったのですが、なにしろ前の日のりくさんの思いつきで始まったので、公募はしませんでした。
雪さんと直接連絡取る手段がなかったのと(今回はツイッターのダイレクトメールが出来る人で、ばばっと声かけたんで、このざまです)、日曜日なんでカードゲーム会へ行ってるかな?とも思った次第です。
豊後大野近いですか・・・いい事聞きました。ふふふ。
直接連絡取る手段を今度教えてください。
まーりくさんが計画的にゲーム会を豊後大野で開催すればよいのかもしれませんが・・・
そうですか・・・豊後大野近いのですか・・・ニヤニヤ
昨日、あまり寝てないのか―い。
頼むぜ主催者。また豊後大野でやろう、いつも大分市まで行くの大変だしね。サポートします。
>maeさん
ゲーム内容の重さ的になかなか再戦するの大変
ですが、いつか必ず。
>雪さん
誘いたかったのですが、なにしろ前の日のりくさんの思いつきで始まったので、公募はしませんでした。
雪さんと直接連絡取る手段がなかったのと(今回はツイッターのダイレクトメールが出来る人で、ばばっと声かけたんで、このざまです)、日曜日なんでカードゲーム会へ行ってるかな?とも思った次第です。
豊後大野近いですか・・・いい事聞きました。ふふふ。
直接連絡取る手段を今度教えてください。
まーりくさんが計画的にゲーム会を豊後大野で開催すればよいのかもしれませんが・・・
そうですか・・・豊後大野近いのですか・・・ニヤニヤ
いやぁ~
豊後大野・・・
遠いです。。。
遠いです。。。
ニヤニヤふふふ
私12/31に「明日(1/1元日)ヒマな人いねえ?」とか言い出す人なんでよろしく(ニヤニヤ)
16の遊こんで連絡先交換すればええね、と思ってたけど、MTG関係の都合で行けるかどうか五分五分になってしまいました
そんなわけなんで行けなくて連絡先交換出来なかった時は、なんかあったら私のダイアリーノートの方にコメントつけといてください。「たじまハルの日記」で検索したら多分一番上にくるはずなので
16の遊こんで連絡先交換すればええね、と思ってたけど、MTG関係の都合で行けるかどうか五分五分になってしまいました
そんなわけなんで行けなくて連絡先交換出来なかった時は、なんかあったら私のダイアリーノートの方にコメントつけといてください。「たじまハルの日記」で検索したら多分一番上にくるはずなので
コメントの投稿
主催なのに何も出来ずすみません。
今度はよく寝てから行きますm(_ _)m