連絡事項とボードゲームの選び方と俺は負けない
まず、昨日、色んな用事で大分市へ行ったので、ついでにホルトホールを押さえてきました。
以下、日程です。
ホルトホール403 10:30~21:30
4月23日 水曜日
5月21日 水曜日
6月18日 水曜日
7月 5日 土曜日
7月30日 水曜日
です。以前から要望のあり、アンケートでも依頼のあった水曜日と、アンケートにあった土曜日
を私の予定と部屋の空き状況から決まりました。
部屋を借りる際に、係の女性から「会費等はとりませんね?」と強く念押しされておりますので
今回も無料ですが、この予約で既に3万6千円を支払っているので、私を見かけたときには、必
ず食事をおごるようにして下さいませ。肉です。肉を与えてください。
それぞれの日程付近では再度告知をしますので、よろしくお願いいたします。
さて、そんな感じですぐに終わる用事をいくつかこなし、ツイッター。
「大分市にいます。 暇な人ボードゲームしようぜ」
誰かいるかな? 水曜日は休みの人が多いと聞いたし。
本間さん参戦表明。
とここで、本日のメニューの前にボードゲームの選び方。
ふつうは、やりたいゲームを
システムが面白い。
この系統なら俺好みだ。
テーマに魅かれる。
などがありますが、私はこの間は
「このゲームは○○さん好きそうだな」と対戦相手の顔を想像しながら買ってみました。
そんな、ゲームを持って行ってました。
ヘイムスクリングラ:ワーカープレイスメント3割、TCG7割といった感じ、カードゲーマー
な本間さんや涼一郎さん、雪さんの顔が浮かぶ。
インカの黄金:進むか、帰るかを選択するチキンゲーム。といえば、りくさん
たいぶ、この数カ月で知り合った方達の人となりもわかってきました。
すごいねボードゲーム。
本間さんとゲームができる場所、カラオケボックスを捜索。ことごとく満席。
と大分市から1時間かかる場所に住むりくさんも参戦表明。
maeさんも、遅れるけど参戦表明。
でも、場所がない。
やっとネカフェのパーティールームを見つける。
「ヘイムスクリングラ」
うううう、言いにくい。口では言えるのに、文字で書くと間違える。

カードの感じなどはトレーディングカードゲーム(=TCG)ぽいが、カードの効果を発揮するのは
カードの上に乗ったピンクのきれいなトークンを使用しなければだめ。
あと基本の行動(食料をとる 木を切る)などはこのピンクのトークンを先に置かれたら他の人は
おけなくなるワーカープレイスメント(労働者を派遣して、仕事を早い者勝ちでとるゲーム)に
なっている。
本間さんと練習。カードテキストの把握力が半端ではない。
もちろん、ぼろ負け、持ち主特権。ちょっと「サポート」能力の使い方が怪しかったので確認。
りくさん登場。
さくっとプレイ。
本間さん勝利。
maeさん登場。
参加者
Vodka:やはり勝てない。今日も勝てないのか?
りく:この手のゲームはちと苦手かも だと
本間:カードゲーマーな王子様。でも関西弁。強敵
mae:ワーカープレイスメントなどの重たいゲ―ムの帝王、最近よく会いますな。
カードランダムに25枚程度配布。そこから16枚以上になるようにカードを調整し
山札(=デッキ)をつくる。
基本戦術は2パターン
各種資材(食料 木材 鉱石 魔力)を1個ずつ使い「宴会」をして勝利点をゲット
戦闘員を揃えて、「遠征」を行い、相手に勝利することで勝利点ゲット。
みんな、平和にすすむ。
maeさんが上手。あらゆる手段そして的確な「宴会」により勝利点をゲット。
本間さんは、相手の手札を山札に戻すカードを乱発。邪魔でしゃーない。
りくさんはぼちぼち点を稼いでいる。
maeさん勝利!!!
本間さんが用事で帰るので3人でヘイムスクリングラを再プレイ。
今度は、山札をランダムに配るのではなく、ドラフト「カードを回してほしいものを
とる」方式に
やっぱり、こっちの方が戦略が立っておもしろい。
俺が、自分の領地に畑などを植え、その後戦闘員で戦争を。
ところが、りくさんは防御を固めてしまった。これではmaeさんにしか勝てずおいしくない
とそうこうしている我々をしり目に、着実に「宴会」を行うmaeさん、よぉ、宴会部長。
結局、戦闘員の配備が遅れた俺は「遠征」に特化できず敗北。
maeさん1位。
うーん、ゲーム会をする度にゲームの上手な人が増えていく気がする。
これじゃ、ドンドン俺の勝ちは薄まっていくのでは?
みんなゲーム上手いな。
とここで、maeさんに急用が、あと少しならゲームができる。
「あとは、インカの黄金しかないですが・・・・・まだ説明書観てないんで」
「インストできますよ」
「おーしーえーてー」

とmaeさんインストで「インカの黄金」スタート
財宝カードを引くと例えば「4」すると3人なら宝石が1つずつ手に入る。あまりはプール。
「進む」か「テントに戻る」かを2択。テントに戻れば今までゲットした宝石をもって無事帰還。
あまってた宝石も独り占め。進むとまたカードを引く。
ここで、危険カード(例えば大蛇とか)が同じ絵柄のが2枚でるとバースト。これまで獲得した
宝石をテントに持って帰れず、退散。という引き際を見極めるゲーム。
えー感想からいうと
大爆笑、超おもしろい。
げらげら笑うりくさん。3セットくらいやり、1勝をもぎとる。
とお時間なので、ここで解散。maeさんの上手なインストは見習わなければならんなー
さて、2人ぼっちになった、俺とりく。
彼らに救世主は現れるのか?
つづく
スポンサーサイト
コメント
会費とか
Re: 会費とか
>雪
来た人で、向こうにわからんように割ればいいのかもしれませんね。
それは、問題はないと思いますが・・・・
特に豊後大野で痛い目にあっているし、収支報告書の提出とかも面倒
なんで、係の人には、とりあえず「会費取りません」って言っちゃってます。
なので雪さん、私を見かけたら、焼き肉をステーキをおごってください。
他のみなさんもですよ。
しばらくは肉払いでお願いします。
来た人で、向こうにわからんように割ればいいのかもしれませんね。
それは、問題はないと思いますが・・・・
特に豊後大野で痛い目にあっているし、収支報告書の提出とかも面倒
なんで、係の人には、とりあえず「会費取りません」って言っちゃってます。
なので雪さん、私を見かけたら、焼き肉をステーキをおごってください。
他のみなさんもですよ。
しばらくは肉払いでお願いします。
コメントの投稿
とかいう言い方でもダメなんですかね?
私はコンパルはそう言って部屋取ってるんですが